食べ物 ジブリのカレーラーメン? 丁稚さんに先を越されて(笑 しまいましたが、ジブリのカレーラーメンというか、宮崎駿氏のカレーラーメンを作ってみました。塩ラーメンに玉葱、バター、カレー粉。分量は適当。お湯が沸いたら玉葱を入れ、煮えたらラーメンを入れ、粉末スープ、カレー粉を入... 2013.09.14 食べ物
iPhone / iPad iPhone 5s/5c 各社料金プラン発表、そして通信品質のこと 各社のiPhoneの料金プランが発表になりました。auとdocomoのプランを眺めて、自分用メモも兼ねて、気がついたことを記します。・auのデザリングは2年間無料だが(以降は525円/月)、docomoのデザリングは今のところ永年無料である... 2013.09.13 iPhone / iPad
電気製品一般 メーカーに見放されたTC-KA3ES、完治して戻る 修理依頼をしていた TC-KA3ES が戻ってきました。購入13年目、製造終了から10年目。メーカーでの修理期間が終了し、受け付けてもらえない製品。そういった製品を専門に修理する業者はいくつか存在しますが、今回は岡山県の「ネットメイト」に依... 2013.09.12 電気製品一般
iPhone / iPad iPhone 5s/5c 決め打ちで並びますか? (追記しました) au が新規参入したときは 「auがSoftBankMobile(SBM)ほど通信品質が悪いわけはない」と確信できたわけだが(もっとも、その確信はLTEサービス開始後に疑問に変わることになるわけだが)今回はちょっと判断がつかない。・やっぱり... 2013.09.11 iPhone / iPad
クルマ メルセデス Bクラス 新型A3を見てしまうと、ついつい次のクルマに思いを馳せてしまう。今乗っているA3はまだ寿命半分とはいえ。A3は大人4人でも確かに乗れるが、決して快適というわけではない。大人2人+子供2人がせいぜいで、しかもどうも後席の乗り心地があまり良くな... 2013.09.10 クルマ
アニメ 宮崎駿氏のカレーラーメン。また「なぜか美味そうに見えるジブリ料理」に新たなレシピが ここ数日は本当にいろんなことがあって…個人的にもまぁ色々あったのだけれど、世間様ではソニーから怒濤の面白製品群がリリースされたり、宮崎駿氏が引退したり、オリンピックが東京に決まったりとか(夢なんじゃないだろうか)とか、どこからブログに書いて... 2013.09.09 アニメ
カメラ 【小ネタ】三脚座でああ勘違い EF 70-200mm F/4L IS USM用の三脚座。リング式三脚座 A II(W)これ確か、EF 100mm f/2.8L macro IS USMと互換性あるんだよね~色は合わないけど、全然OK!と、EF 100mm macro購入... 2013.09.08 カメラ
電気製品一般 TC-KA3ES、壊れる 2000年に購入したTC-KA3ESが、壊れた。13年目なので、もうモノによっては充分廃品レベルだが…綺麗な顔してるだろ…ウソみたいだろ…s(ryまぁ13年間ずっと比較的陽当たりのいい部屋に置き続けたので、壊れるのは仕方がない。でも、これだ... 2013.09.07 電気製品一般
iPhone / iPad docomo に戻りますか? docomo / au / SoftBank Mobile(SBM) のうち、そこそこちゃんとした設備技術を持っているのはdocomo と au(旧KDDI) という認識で、なのでau版iPhoneが出たとき、そのインフラストラクチャに期待... 2013.09.07 iPhone / iPad
風景 鋸山 ようやく鋸山をアップします。えーこれだけの写真を現像するのにこんなに時間掛かったの?とか言わないように、そこ!(笑SONY NEX-6 + E 55-210mm下界から見ると、こんな感じです。あそこまで登ります。9割方クルマで行けます。が、... 2013.09.05 風景
クルマ New Audi A3、「素」の価格で買えるのはボディ赤色だけ 実車を見せてもらったのでレポ。但し、ナンバープレートが付いていないので、試乗はできませんでした。エンジンかけたところまで。グレードは一番下の14TFSIに、コンフォートパッケージが付いたもの。乗った感じのぱっと見の印象は、まさにA1とA4の... 2013.09.04 クルマ
PC一般 今年はEPSONの新型の方がアグレッシブ! 本当はこのタイミングでは先週末に撮影した「鋸山」をアップしたい所なんですが、いかんせんSIGMA DPシリーズ中心で撮影したため現像に手間がかかり、まだ写真をセレクトしきれずにいます。鋸山に登った疲れがまだ取れていないというのもあります(お... 2013.09.04 PC一般
カメラ 梅本製作所 自由雲台 SL-50ZSC 梅本製作所の自由雲台、SL-50ZSC を数ヶ月前から使っています。今まではGitzoのGH1780QRを使っていましたが、ボールがグリスを使わないフッ素コーティングによる潤滑方式であることと、Gitzo純正ならではの三脚との一体感など良い... 2013.09.02 カメラ
風景 電柱 ( SIGMA DP1 Merrill ) 電柱撮ってきました。こっちは普通に撮ったもの。SIGMA DP1 Merrill。こっちは ND8 フィルターを付けて長時間露光したもの。SIGMA DP1 Merrill。うーむ、ND8を使った方が雰囲気出るかなと思ったのですが、普通に撮... 2013.09.02 風景
クルマ A3 ブレーキランプ交換 先週末切れたブレーキランプをディーラーに交換依頼。電球は安いんだけどねぇ…某氏なら朝飯前なんだろうけど、確かトランクの内張を剥がす必要があるため、面倒になりディーラーへ。というわけで、また高いコーヒーを飲んできました(苦笑 (←オカワリシマ... 2013.08.31 クルマ
プラモデル スミ入れ専用綿棒 スミ入れしたVF-25の拭き取りに使った綿棒について補足。タミヤから出ている専用綿棒。「巻きが強い」ので、塗料が付いても、毛羽立ちにくい。(画像はタミヤ模型サイトより)ラインナップは5種類あるが、まぁ最初は87107が汎用的に良いのではない... 2013.08.30 プラモデル