iPhone / iPad 18年物の秘伝のタレ(iTunesデータベース)をさっぱりと 前々から微妙に調子悪かった、母艦iMac Late 2012と、iPhone XSとの同期。エラー-42408とかいう情報の少ないエラーが出たり、この曲はMac側で再生する権利がなからコピーしないとか(実際はある)、とにかく接続する度に挙動... 2020.08.15 MaciPhone / iPad
クルマ Audi純正 サンシェード (フロントガラスシェード )小 職場の駐車場が「屋根付き未舗装」から「屋根なし舗装」に割当変更になったので、車が日中直遮光に晒されることに。周囲のクルマを見渡すと意外と皆さんフロントガラスのサンシェードをお使いのようなので、私も買ってみました。純正のです。製造元はカーアク... 2020.08.13 クルマ
音楽・映画・ドラマ レミオロメン日本航空学園滑走路ライブDVDと、髭男 2006年8月12日、私は家族で座間キャンプの盆踊りフェスティバルに出掛けていましたが…まさにその日、山梨県の日本航空学園では、日本初の滑走路ライブ「レミオロメンSUMMER LIVE “STAND BY ME”」が行われていました。レミオ... 2020.08.11 音楽・映画・ドラマ
横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム 完成したガンダムを早朝に見に行く 横浜の歩くガンダムが完成したのは少し前の話ですが、完成してからは未見だったので早朝に行ってきました。港の見える丘公園からです。ハードウエア的には完成、しかし動きのチューニングはこれからなんだとか。ちょっとバランスが見慣れない感じだったので、... 2020.08.10 横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム
プラモデル ガンダムベース東京に行って22万円のアレを見てきました Bさんのエントリを見て、ガンダムベース東京がまたずいぶん様変わりしたようなので通りがかったついでに見てきました。なかなかお台場方面も行くことがなくなりました。マスクして、入口で体温チェック&手指消毒でゴー。まず22万円のアレです。 そう言え... 2020.08.09 プラモデル横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム
カメラ PowerShot G5X Mark II:リアパネルの異音対策 Powershot G5 X Mark II ですが、再生ボタンを押すと時折「ペキッ」と鳴るのが気になっていました。一度鳴るとしばらく鳴らないのですが、また思い出したようにペキッと鳴る。鳴る条件を探ってみたのですが、どうも右手に力を込めて握... 2020.08.07 カメラ
プラモデル アクシズではなくサーバーを落としたガンプラ 今日は13:00から「横浜の歩くガンダム」ことRX-78F00の1/144と1/100のプラモデルの予約開始日でしたが、欲しかった皆さん買えたでしょうか。→ガンダムファクトリーヨコハマ プレミアムバンダイ ポップアップショップ実は今現在(2... 2020.08.06 プラモデル
Mac iMac 2020 iMacがひっそりとアップデート、ついにSSD専用機になりました。先日出たMacBook Pro 13inchがなかなかの高コストパフォーマンス機だったので、今回のiMacは一瞬割高に見えてしまったのですが、つぶさに比較するとそれほど割高で... 2020.08.05 Mac
プラモデル 横浜の歩くガンダムのプラモがもう予約開始 10/1からの本公開が延期になっている横浜の「歩くガンダム」ですが、公開より先にプラモデルが出てしまうようです。しかも1/144と、1/100がいっぺんに!やっぱりコロナとか言っても収益上げないと行けませんからね…。型償却とかも始まるでしょ... 2020.08.04 プラモデル
風景 ベイブリッジより海側にあるロケ地 きっかけはこの記事:「魅力あるコスパ車を探そう」光るデザイン力。ナチュラルな走り。マツダ3ファストバックの刺激的な造形世界マツダ3ではなく、背景に目を惹かれました。えっこれどこ? 後ろに横浜ベイブリッジ、しかもスカイウオークが右手に見えると... 2020.08.03 風景
クルマ ガンプラに釣られたわけではありませんがEneKey作りました ガソリンはできるだけShellのV-POWERを入れるようにしていて Easy Payも使っているのですが、実は自宅最寄りのGSはENEOSだったりするので、GSが暇そうな時間帯を狙って EneKeyも作ってみました。(後述のガンプラキャン... 2020.08.02 クルマプラモデル
電気製品一般 マクセルイズミ 毛玉取り器 KC-NB39 をメンテしてみたら謎が増えた 昨冬のことですが、20年ぶりくらいに毛玉取り器を更新していました。必ずしも必要なものではありませんが、あると多少時短になるもの。構造は概ね「粗く作ったひげ剃り」です。今まで使っていたのはSEIKOブランドのものでしたが、このSEIKOの毛玉... 2020.08.01 電気製品一般
家庭 楽天の期間限定ポイントをコンビニで使い切る 楽天の期間限定ポイントってとても使いにくく、つい不要なものを買ってしまう動機になりがちですが、「楽天Pay」経由でコンビニで使うのが良かったのでご紹介。スマホに「楽天Pay」アプリを入れ、楽天のIDでログインします。この楽天Payのセットア... 2020.07.28 家庭
プラモデル PGユニコーン 進捗 脚が概ねできたので、腰回りを組み立てます。(取説の順番通りではなく、適当にやっています。)こんなホイールシールが出てきました。表面が銀、裏面が赤で、赤が糊面になっています。これをどこに使うかというと、この腰のフロント部のシールドの、下の隙間... 2020.07.25 プラモデル
電気製品一般 MDR-1000X用イヤーパッド MDR-1Aの方はやむなく社外品のイヤーパッドに交換してみましたが、これから学んだことは「ソニーのイヤーパッドはディスコンになる前に買わないとダメ」ということ。つまり、いま買うべきは新しい方のヘッドホンであるMDR-1000Xのイヤーパッド... 2020.07.24 電気製品一般
電気製品一般 Geekria Sony MDR-1A用イヤーパッド すっかり電車(新幹線含む)にも乗らなくなったので、ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンの出番も激減。代わりにしばらく使っていなかった有線のヘッドホンMDR-1Aを使ってみたところ、改めて音の良さに感動。ワイヤレスのMDR-1000Xもハイレゾ相当... 2020.07.22 電気製品一般