Kumadigital

ネット

Amazonで20%ポイントバック権が当たるも、萎える

なんかdocomoからのDMに誘導されてルーレットを回したら、ドコモ払いでのAmazonの20%ポイントバック権が当たりまして。Amazonで20%ポイントバックってすごくないですか。大型家電とか買っちゃおうかしら、とか思いますよね。ところ...
カメラ

近所の桜2018 レンズ別

今日は比較的風も少なく、絶好の撮影日和でしたね。私も桜が咲いている近所の公園へ。レンズの博覧会のようになってしまいましたが、描写の違いをご覧頂ければ幸いです。EF 70-300mm f/4-5.6 IS II USM + EOS 5D Ma...
Mac

Macの起動ディスクの2番目のパーティションを小さくしようとして絶賛ハマり中、のその後

結局ですね、いま使っている起動ディスクのバックアップを取った後、リカバリーモードのターミナルからディスクを消去→Fusion Driveの再構築を行うことで解決しました。いや、解決したのではなく、そうせざるを得ませんでした。以下手順です。<...
Mac

Macの起動ディスクの2番目のパーティションを小さくしようとして絶賛ハマり中

うちのiMac(Late 2012)はFusion Drive搭載なので、Appleの最新のファイルシステムであるAPFSには対応しておらず、Mac OS拡張フォーマットで使うことになります。それでも、少し前のMac OSなら、運用中の起動...
カメラ

カメラのファインダー、右目で覗くか左目で覗くか

某所で某女史が「今まで右目でカメラのファインダーを覗いていたが、左目の方が見やすい」という話を書いておられて、意外とそういう方って多いのではないかと思ってエントリ。たぶん、多くの方は利き目で見た方が見やすいと思うんですよね。<利き目の判定の...
Mac

egword Universal 2

2008年に販売が終了した純国産ワープロソフト egword Universal 2 が、エルゴソフトから物書堂へのソースコード譲渡、そして macOS High Sierra 向け改修や64bit最適化が行われ、Mac App Store...
食べ物

吉野家「新味豚丼」

3月8日にリリースされた吉野家の新味豚丼をようやく食べました。価格が330円から350円に値上がりされているわけですが、それをごまかすかのようなゴマが載っています。ゴマいらないから330円に戻して欲しい。味ですが、今までの豚丼と、過去にあっ...
ゲーム・おもちゃ

待望のPS4システムソフトウェア「バージョン5.50 KEIJI(ケイジ)」によってもたらされた子供の生活の変化

3月上旬にリリースされたPS4の新システムソフトウエア「バージョン5.50 KEIJI」、私の中ではファミリーアカウントの時間管理機能が目玉です。PS4本体の方は夜間の間に最新版にアップデートされていましたので、本体側で子供のアカウントの時...
ゲーム・おもちゃ

孤独のグルメ ガチャコレクション(1 of 1)

私もわざわざ川崎ヨドバシまで行かないにしても(異動で川崎ヨドバシが通勤動線上になくなってしまったので)、見かけたら1回くらいやってみようと思っていたんですが…b's mono-log :孤独のグルメ ガチャコレクション (1)孤独のグルメ ...

Vixen SLV 6mm (USED)

VIXENのポルタII A80Mセットには、接眼レンズとしてNPL 20mmとNPL 6mmが附属しているのですが、この6mmの方がレンズが小さくてとても見にくいのです。とはいえ6mmの接眼レンズとしては奇をてらったところはないようで、見に...
カメラ

GITZO GC4101 (USED)

このフジヤカメラにあったGITZO GC4101の中古を買いました。GITZOGC4101 三脚ケースAB-ランク7,560-税込 pic.twitter.com/eGquSa1PV2— フジヤカメラ店 用品 (@fujiyacamera_...
iPhone / iPad

iPhone 7をセットアップ

そんなわけで648円の(しつこい)iPhoneがドコモオンラインショップから届きました。私名義なんですけどピンクゴールドですねー(棒ムスメが使っているiPhone 5sからバックアップ→iPhone 7に復元、と難しいところは特にないのです...
iPhone / iPad

ドコモオンラインショップで月額280円の学割を効かせるには

docomoの 648 円 iPhone 7の件(続き)のさらに続編です。上のリンク先の記事で書いたように、FOMA回線に紐付けられているdアカウントからだとドコモオンラインショップで iPhone 7 32GB が 648円 で買えるわけ...
iPhone / iPad

docomoの 648 円 iPhone 7の件(続き)

前回の648円iPhone 7は月額利用料によっては割引額が割り引ききれないのではないかという記事を書いたところ、コメント欄にて「その割引は月々サポートによる割引ではなく、一括割引である」とご指摘頂きまして(ありがとうございます)、よく確認...
ケータイ

ドコモの648円のiPhone 7の件について

いまドコモで、学生向けに基本料が1年間280円/月になるキャンペーンをやっていますよね。大抵こういうのって、SPモード(iモード)やシェアオプションが別料金だったりするのですが、これは本当に280円(+税)というのがすごい。いまムスメのケー...
デジタル家電

DIGAの録画番組をSeeQVault HDD に逃す

DIGA BRG2020 (HDD 2TB, 6チューナー)のHDDを整理するべく、今までBD-R/RWディスクに落としていたんですが、そうすると今度は見たいときにディスクを探してくるのが面倒になってしまって、「普段は見ないけど、たまに必ず...