カメラ

みんぽす/モノフェローズ

SONY NEX-5R:ステルス感が心地いいAPS-C

16986-279-291428NEX-5Rを借りる機会があったのでレビューする。初代NEX-5およびその廉価版のNEX-3がデビューしてから2年経つ。APS-C画質がこのサイズのボディで撮れるという衝撃は現在でもなお薄れていないが、その間...
みんぽす/モノフェローズ

シグマレンズ新コンセプトイベント(3)35mm F1.4 DG HSM実写編

17184-279-291381お待たせしました。SIGMA 35mm F1.4 DG HSM + EOS 5D Mark III による実写です。すべて絞り優先オートモード、ピクチャースタイルオート、ホワイトバランスオート、オートライティ...
みんぽす/モノフェローズ

シグマレンズ新コンセプトイベント(2)

17184-279-291372Contemporaryラインの 17-70mm は従来製品に対して最新の設計、最新の素材などを投入して、従来比30%減の小型化を実現しています。山木社長自身もお気に入りで、実際に購入して愛用しているとのこと...
みんぽす/モノフェローズ

クランプラー6M$HとキヤノンBG-E11

「あとね、カメラバッグに入らなくなるですね。ワタシの持ってるものだと。」というエントリは読んでいたので、諦めてはいたんですが、EOS 5D Mark III用バッテリーグリップ、BG-E11を装備した状態で、クランプラー6ミリオンダラー・ホ...
カメラ

EF 24-70mm f/4L IS USMへのワクテカが止まらない

キヤノンの特設ページを見ていて、いくつか面白い仕様に気が対いた。まず話題の「マクロ撮影モード」への切り替え方法。画像はキヤノンWebサイトより転載。「切り替えレバーをスライドさせ保持したまま、ズームリングをマクロ領域へ回す」って何この変態動...
カメラ

φ52mm 三兄弟レンズが、ぼっちに

35mmと50mmの使い分けはできていたつもりだけど、40mmが入ってしまうとこれ1本で35mmの代わりにも50mmの代わりにもなってしまう気もする。そう書いてから4ヶ月、50mm f/1.8は落下して壊れ、35mm f/2は「売るなら今!...
カメラ

EF 24-70mm F4L IS USM

今日は(私的には)すごいニュースが飛び込んできました。「キヤノンEF24-70mm F4L IS USM と EF35mm F2 IS USMの画像とスペック」キヤノン小三元のセンターを努める主力レンズ、EF 24-105mm F4L IS...
カメラ

EF 70-200mm f/4L に白いレンズフードを

結局買ってしまいました。アハハ。写真の写りには全く影響を与えない自己満足アイテム。いいねぇ。思ったほど白味に違いもない。多少フードの方が暗いかな? でも良くできてる。とても細身のレンズには見えない。こんな押し出し感が必要なケースが想像つかな...
カメラ

Canon Tripod Mount Ring AII(W)

最近カメラに取り付ける系の買い物が充実している気がしますが、また然り。出たばかりの時はほとんど定価販売で躊躇していた三脚座が36%引きになっていたので購入。今すぐ必要というわけではないけど、必要になってから買っては間に合わないこともあるので...
カメラ

そういえば白いレンズフードってあった

サイカ先生のエントリで、レンズキャップとフードが一体化した「Hoocap」(フーキャップ)なるものを知る。なぜ今までなかった?と思えるような秀逸な機構だとは思うが、まずは1モデルだけ投入?ってことは実験的意味合いが強いのかな。フーキャップを...
カメラ

防湿庫の中には撒き餌が1つ、落としてみるたび撒き餌が増える

5D3に縦位置グリップを装着したら、防湿庫に入らなくなってしまったんですね。いや、入らないと言ってもほんの数ミリで、カメラを斜めにして入れてから正立させると入っちゃうんですよ。本来なら上の棚を1段上げればいいのでしょうが、まぁ出し入れの時に...
カメラ

無反射ガラス

たまに必要になるけど、そうそう必要になるわけでもない「無反射ガラス」を、観念したわけではありませんが購入。サイズはいろいろありますが、まぁL判がカバーできればいいかと120x165mmのものを。定価750円のようですが、ヨドバシでの実売は2...
カメラ

Canon BG-E11(EOS 5D3の2つ目のシャッターボタン)

やっぱり必要だ、ということで、2つ目のシャッターボタンを購入。前回これを購入したのはEOS 7(7Dではなく)のときのBP-300なので、かれこれ10年以上前。BP-300の頃に比べると、全然別物と言っていいほどの高級感がある。もっとも、値...
オフ会

東京カメラ部 第壱号企画 スタジオ撮影会

東京カメラ部 第壱号企画スタジオ撮影会に参加させて頂きました。今回は田園調布のハウススタジオを借り切ったモデル撮影会で、モデルはモノフェローズな面々にはお馴染みの紗々さんと、同じ事務所所属の安治美穂さん。台風が数時間後には直撃するであろうと...
カメラ

東京駅をiPhone 5で撮り、その性能に驚く

今日、仕事で東京駅の前を通りかかったんですね。そしたら老若男女みんな色んなカメラを持って東京駅を撮ってて驚きました。前回ここを通ったのはプロジェクターマッピングをやった翌日だから…9/24かな? 約一週間前。そのときはこんなんじゃなかったの...
カメラ

GITZO GS5370C

ちょっと考えがあって、GITZOのクイックリリースプレートを買いました。オンラインによるとヨドバシに在庫があるはずが、店頭には置いておらず、店員に頼んで奥から出してもらったそのパーツは……なんか立派な箱に入ってました(汗さすがGIZTOだ、...