デジタル家電 X-アプリでウオークマンのプレイリストに挑戦→挫折 もう音質的にiPhoneに戻れない、愛用中のWalkman NW-A845。Mac環境でもDRMファイルでなければ、iTunesからDrag & Drop転送できるのが売りだ。しかしプレイリストだけはどうやってもMac環境から扱えない。ウオ... 2010.12.04 デジタル家電
デジタル家電 音のいいテレビ by BOSE 今日twitterで「音のいいテレビが欲しい」と呟いたら賛否両論反応が良かったので、皆さんテレビの音については色々意見をお持ちだなぁと思った次第。(ちなみに「否」とは現状に満足しているわけではなく、現状のようなスピーカーを付けるくらいならス... 2010.11.22 デジタル家電
デジタル家電 メインのオーディオプレーヤーをiPhoneからSONY NW-A845に乗り換えた 秋の買い換えキャンペーンは終わってるけど、そういやレビューしていなかった気がするので今更レビュー。ソニー ウオークマン NW-A845 (16GB)10月に新型が出るということで(のちに11/13に延期された)、現行型が処分価格だったものを... 2010.10.23 デジタル家電
デジタル家電 CAETEC JAPAN 2010 レポ(3)3D=ソニー すげぇ!本当にロゴが3Dに見える!しかも裸眼で!(反則グランツーリスモ5の3Dデモ。このソフト、3Dモードが用意されるんでしょうか。ゲームと3Dは非常に相性がよいように感じました。裸眼3Dは東芝よりシャープが見やすいと思います。行列短め。C... 2010.10.08 デジタル家電
デジタル家電 CAETEC JAPAN 2010 レポ(2)2番じゃダメなんですか! これが「2番じゃダメ」な次世代スパコン「京」の一部です。実際に京の1/10000の能力を使って航空機の羽の断面形状シミュレーションを試してみることができます。この1/10000の演算能力でも、通常のパソコンなら20分かかる計算が15秒程度で... 2010.10.06 デジタル家電
デジタル家電 CAETEC JAPAN 2010 レポ(1) 毎年通路の幅が広くなってくという(ぉ CEATEC 2010ですが、今年は昨年に比べて若干活気が戻ってきたように思います。とはいえ、あるトレンドができると全メーカーが一斉にその方向に走るという傾向は顕著になり、どこへ行っても3Dとタブレット... 2010.10.05 デジタル家電
デジタル家電 BDからHDDへ(!)のムーブの使い道 BDからHDDへのムーブが可能になった理由 -新ブルーレイDIGAが対応。BD-R/REの活用幅が広がるディスクフルになったBD-Rを片っ端からファイナライズしていたオレ涙目ですか、そうですか。ダビング10が導入された背景として、「光ディス... 2010.09.24 デジタル家電
デジタル家電 フレッツ光でポイントが貯まる 案内のハガキを危うく捨てそうになったんだけど、NTT東日本に「フレッツ光メンバーズクラブ」というのがあるんだそうで。フレッツ光のユーザーはこれに加入しておくと、毎年1,000ポイント前後(戸建てや小規模アパートの場合)貯まるみたい。貯まった... 2010.09.20 デジタル家電
デジタル家電 モデル末期でお買い得ウオークマン 先日発表になった新ウオークマン(10月発売)、アナログアンプのSシリーズはノイズキャンセリング回路がデジタル化され、性能が大幅にアップした。その一方で、デジタルアンプのAシリーズはモデルチェンジしても内容に大差がなく、相対的にモデル末期の処... 2010.09.20 デジタル家電
デジタル家電 ソニーの新カナル型イヤホン ちょっとソニーネタが続きますが、今日は新しくリリースされたカナル型のイヤホン。MDR-EX1000(61,950円)とかいうハイエンドモデルもありますが、個人的に興味を持ったのがその下のMDR-EX600というモデル。こちら定価で24,67... 2010.09.03 デジタル家電
iPhone / iPad iPod nanoを疑似体験 今朝発表になった一連のiPodシリーズで一番ハードウエア的に気になる(想像が付かない)製品と言えば、やはりiPod nanoでしょう。1.54型の液晶面しかないその表面は、一体どんな操作性なのか。使い物になるのか。試してみたいところですが、... 2010.09.02 iPhone / iPadデジタル家電
ケータイ 枕元でワンセグを快適に受信する「放射型」アンテナ ツマからベッドの枕元でケータイでワンセグが見たい、という要望があり、以前から気になっていた室内用のワンセグアンテナを買ってみました。アンテナといってもケータイ側のアンテナを拡張するものではなく、その逆に、壁まで来ているデジタル放送を室内に放... 2010.08.22 ケータイデジタル家電
PC一般 フレッツ光:一部地域限定だけど200Mbpsでも同じ料金 NTT東日本のWebページをつらつらと眺めていたら、いま「Bフレッツ」(速度最大100Mbps)と、「フレッツ光ネクスト」(居住エリアにより最大200Mbps)って同じ料金なんだね。へぇ~。これは対象エリアに住んでる人は普通のBフレッツを選... 2010.03.10 PC一般デジタル家電
デジタル家電 Panasonicの津山製BD-Rが意外と安い件 Amazonからお届け物です。MADE IN JAPANというか岡山県は津山の工場で作っているPanasonicのBD-R。Amazonで1枚あたり228円くらい(2010/2/19現在)。国産でパナソニックでこの価格は安いんじゃないだろう... 2010.02.20 デジタル家電
デジタル家電 ブルーレイDIGA DMR-BW730 修理 ウチのブルーレイDIGAでダビング中にフリーズしたのは昨日の夕方のこと。「珍しいな…ライトエラーか…」ディスクイジェクトボタンも効かなかったので、電源ボタン長押しでリセット。新しいディスクにダビングしようとしたら…認識しない。あれ?BD-R... 2010.02.01 デジタル家電
Mac ロケフリ故障→復帰 そして考えさせられた今後 ここ数週間、ロケフリの電源が入らなくなっていた。一番の愛用者であるツマに「診て」と言われても放置すること幾日、やっと診てみたのだが、結論から言えばACアダプタの何らかの保護回路が作動して給電がされなくなっていたことと、Mac側の初期設定ファ... 2010.01.19 Macデジタル家電