デジタル家電 USBチェッカー RT-TC3VABK 殻割り 故障したUSBチェッカー RT-TC3VABKをそのまま棄てるのも惜しい気がして、殻割りしてみました。IC類は特に刻印などは判読できず、何のICかの手がかりをつかむことはできません。一番大きいICが表示用のドライバIC、左下の足が太めのIC... 2021.09.06 デジタル家電
デジタル家電 LINKSYS VELOP 2台目追加でメッシュ化 6月のAmazonプライムセールのときに、LINKSYS VELOP(デュアルバンドモデル)を追加購入しました。iPhoneなどのWi-Fi子機側に依存させる「メッシュWi-Fi相当」ではなく、親機が協調制御するメッシュWi-Fiにしてみた... 2021.08.06 デジタル家電
デジタル家電 プラリペアでLightning延長ケーブルを直す ちょっとスゴイの見つけました。瞬間接着剤とも違う、プラスチック補修剤です。これを流し込んだ箇所に、プラスチックそのものが生成されます。ちょっとこれ、応力がかかって今まで直らなかったところも直ってしまう模様。ネジ山の再生とかヤバくないですかこ... 2021.06.27 デジタル家電
デジタル家電 SONY EP-NI1000M:WF-1000XM4用イヤーピースをM3に付ける 本日からソニーの新型イヤホンWF-1000XM4が届いている方がいるようですが、私はイヤーピース(EP-NI1000M)だけ買いました。他機種にも使えるウレタンフォームタイプのイヤーピースです。WF-1000XM4と同じく、プラスチックを使... 2021.06.25 デジタル家電
デジタル家電 WF-1000XM4 かねてより噂されていたソニーの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」が出ました。WF-1000XM3ユーザーとしてはその性能の伸びっぷりが気になって仕方ありませんが、・LDAC通信技術に対応して高音質化・ノイズキャンセリング性能の向... 2021.06.09 デジタル家電
Mac 今日の話題から ■ATOK M1 Mac ネイティブ版リリース今でもM1 MacでATOK 2017(買い切り版)を使っていて何ら不自由はないのですが、M1ネイティブ版ATOKが出たとなれば多少興味があります。そして例によってサブスク版しかありません。毎年... 2021.06.01 Macアニメデジタル家電
デジタル家電 車載用 USB-C PD 給電手段 会社支給のThinkPadを、車内で充電したい時がある。しかし会社支給のThinkPadは、MacBookと違い45W以下の給電を受け付けない。車載用のシガーソケットから給電する45W以上のUSB-C PD充電アダプタというのは、意外と選択... 2021.05.10 デジタル家電
デジタル家電 Panasonic テレビ TH-32A320 故障 今の家を購入したときに導入したPanasonicのテレビ、TH-32A320が故障しました。症状は「画面上に明るくぼんやり光る箇所がある」です。画面が暗いときには見えません。症状からするとデミング(ローカルデミングではない)制御時にうまく制... 2021.05.09 デジタル家電
デジタル家電 1万円以下のプロジェクターを購入(ムスメが) ムスメがジャニーズのビデオを自室で大画面で見たいらしく、中華製の1万円もしないプロジェクタを購入しました。QKK社のもので、8,398円でした。兄弟機にWi-Fiなしモデルがあるのですが、購入したのはWi-Fi付きのもの。ご覧の通り三脚座が... 2021.05.04 デジタル家電
デジタル家電 YOASOBI 「群青」360 Reality Audio 4/1にソニーからリリースされた 360 Reality Audio動画 を、対応ヘッドホンで試してみました。手元にあるヘッドホンで対応しているのはWF-1000XM3のみです。サンプル曲として提供されているのはYOASOBIの「群青」。ま... 2021.04.21 デジタル家電
Mac VHSビデオテープを処分する。デジタル化をして VHSのビデオテープを処分すべく、I-O DATA社のGV-USB2を使ってデジタル化を行いました。対象本数は18本です。これがGV-USB2の本体。こんな三千円ほどの変換ケーブルみたいなのでデジタルへのビデオキャプチャができるとか、昔は考... 2021.04.12 Macデジタル家電
デジタル家電 カシオ電子辞書 XD-SR8500 (2019年モデル)を購入 高校進学のムスコ用の電子辞書を買いました。学校の指定は「ジーニアス」「ウィズダム」「オーレックス」「旺文社新英和中辞典」のいずれかを搭載し収録語数10万語以上、とのことなので、一瞬「物書堂」の単語が頭をよぎりましたが、スマホではない方がいい... 2021.03.16 デジタル家電
デジタル家電 Time Capsule から取り出したHDD 昨年末の大掃除の時に、懸案事項だった Time Capsule から取り出した Seagate の HDD をどう処分するかという問題に着手しまして、分解すれば横浜市のいう「小さな金属類」扱いで捨てられるのではないかと思い分解しました。そう... 2021.01.03 デジタル家電
EOS やってしまったものリスト2020 毎年恒例の散財振り返りですが…1万円以上ののものに限定しますと、まず元旦にやったのがFujiFilm X-T30(レンズキット)。初体験のフジの一眼機でした。一通り楽しんだあと、4月に手放すことに。メイン機のCanonがEFマウントからRF... 2020.12.31 EOSFuji X Seriesカメラゲーム・おもちゃデジタル家電
デジタル家電 RATOC「家電リモコン」の反応が遅い問題が解消 メリークリスマス。RATOCのサポートに教えていただきました。【現象】RATOCの「家電リモコン」で、外出先から操作する際に「コマンドを送信中です」表示が出るまでに数十秒かかる。【解決法】iPhoneアプリ側の「バージョン情報」→「Wi-F... 2020.12.25 デジタル家電ネット
デジタル家電 Amazon Echo (第4世代) 家電コントロール用に echo dot を使っていたのですが、ドコモの契約に付属する Amazon Prime の1年無料会員権を生かすべく、Amazon Music が若干いい音で聞ける echo(第四世代)を買ってみました。echo の... 2020.12.15 デジタル家電