時事

時事

諸々

もう計画停電開始の時間を過ぎていますが、幸いまだ始まっていません。昨日も30分くらい開始時間に猶予があったので、今日もそうなのかもしれません。しかしいつ始まるかわからない停電を待ちながら作業をするのは、デスクトップMacにはチト厳しい。停電...
時事

2011.3.12の個人的なドキュメント

その日たまたま私はdocomo, au, SoftBankの3社のケータイを持っていたが、どれが特に繋がりやすい、ということは感じられなかった。多少SoftBank(iPhone)のパケット通信が繋がりやすかったかな?という程度であり、逆に...
時事

2011.3.11の個人的なドキュメント

そのとき、私は新橋にある本社の分室のような建物の2Fにいた。あとで聞いたら築50年らしかったが、耐震補強はされているとのこと。揺れの途中で「バンッ」という音と共に壁にヒビが入った瞬間には建物自体の崩落を覚悟したが、単なるパーティション的な薄...
スポンサーリンク
時事

江 ~姫たちの戦国~ 特別展

ゲートブリッジを初めて見た帰りに、ツマの希望で国技館の裏にある江戸東京博物館に立ち寄り「江 ~姫たちの戦国~ 特別展」を見てきました。展示エリアは撮影禁止だったのでカットはないのですが、いや、すごい盛況でした。大河ドラマの底力を見せつけられ...
時事

茨城始まったな

昨日の帰り、駅で見つけました…ハッスル黄門様まで…いいぞ。もっとやれ。
時事

最近のニュースより:TDL値上げとか新型Audi A6はホットスポット装備とか

「ディズニーランド値上げ検討 来年4月から300円程度が有力」4人家族で千円程度の値上げでしょうか。強気だなぁ。ディズニーシーはそうでもないけど、ディズニーランドは相変わらず食事難民になりがち。ファストパスチケット導入でアトラクションが消化...
ゲーム・おもちゃ

L+キャンペーンの熱海「大野屋」民事再生法適用を申請

Gigazine:「ラブプラス」キャンペーンやローマ風呂で有名な「ホテル大野屋」、民事再生法適用を申請L+キャンペーンが始まったときの大野屋Webページでの告知もおかしかったんですよね。「最新情報」のところに「~と言うというゲームがあるらし...
時事

横浜臨港パークのところの遊覧ヘリ

今日、横浜の臨港パークに行ったら、ヘリが離着陸を繰り返してたんですよね。何かと思ったら、エクセル航空という会社が、週末は15:00から遊覧飛行やってるんですね。ベイブリッジのちょっと先まで行って帰ってくるだけ、僅か5分間の空の旅なんだけど、...
時事

遺言セット

不景気が続くと内省する機会が増えるせいか、自分の死後に遺された人たちへの思いを馳せる機会も増えたように思います。ぱっと思いつくところでは財産分与や保険加入状況の伝達などが気になるところですが、最近は「遺言セット」なるものが売られているようで...
時事

出身高校で募金募集中

先日実家に帰ったら、出身高校から募金を募集するメール便が届いていた。千葉県立佐原高校なのだが、田舎の割には進学校で、私など廊下に張り出される期末テストの学年順位は尻から数えた方が早かったくらいだ。今までなら無視していたところだが、もう40歳...
時事

E253系NEX引退記念特別企画

ツマが駅で見つけてきたこのチラシ:初代成田エクスプレスE253系が6/30に引退するのを記念して、引退後である7/17に1便だけ特別運行するという企画だ。乗車記念証と253系ダイキャストモデルがもらえるのだが、内容がスゴイ。- 始発:大船(...
時事

BDの容量が1,000倍になるのを待っているのはいいけれど

昨日、毎日新聞社ほかから報道された「BDの容量が1,000倍になる」件について、少し私の意見を述べさせて貰う。技術に明るい方には「何を今更」という話なのでブラウザの「戻る」ボタンをクリックして頂いてかまわないです(笑)現在は素材を発見した段...
時事

ISSを見た

もう見てる方は何度も見てるんでしょうけど、初めてISSを見ました。いつもタイミングに恵まれなかったんですけど、今日やっと。職場の屋上から見たので、EOS 5D2はナシ。でもiPhoneで撮影できました。見えますか?写真中央屋や左下の白い点。...
時事

BizスポもTech-OnもソニーNEXの評価がひどすぎる件

ソニーのミラーレス一眼カメラ「NEX」について、先日のNHK「Bizスポ」に加えて、日経Tech-onまでもが「普通すぎる」という趣旨の意見を述べている。(Tech-Onは登録必要なのでリンクは貼らないでおく。)Bizスポなんか特に酷いもの...
家庭

節約疲れ

asahi.com: 「節約疲れの女性に「ちょい高め」パン コンビニ各社」女性でなくとも、また、パンでなくとも、節約疲れというのが最近1つのキーワードになっているように思います。個人的にも、「第三のビール」は最近めっきり買わなくなり、週に2...
時事

MicrosoftのCEO、スティーブ・バルマー氏のサイン入りMacBook

気になる、記になる…さんより、MicrosoftのCEO、スティーブ・バルマー氏のサイン入りMacBook。need a new one ?(新しいの必要じゃない?)って、ちょっと(笑)これは格好良すぎる。ある意味羨ましい。
スポンサーリンク