電気製品一般

電気製品一般

YAMAHA NX-50 購入

TH-32A230の内蔵スピーカーの音が「ラジオか!」というくらいアレなので、外付けスピーカーを購入しました。Olasonicの5や7と迷ったのですが、テレビより少し下に設置するので斜め上向きがいいなぁということでOlasonicの5は却下...
電気製品一般

プラズマからの置き換えに耐えられる? Panasonic VIERA TH-47AS800を購入

今使っているテレビ(42inchプラズマ)は新居の2Fに持って行くので、新居の1F用にテレビを買いました。Panasonic VIERA TH-47AS800REGZA や BRAVIA とも迷ったんですが、ツマ共々電気店に見に行って VI...
電気製品一般

MAKITA CL182FDRFW

新居2F/階段用のハンディクリーナーが欲しいね、という話になって、別件でヨドバシに行った際にクリーナーコーナーを見て回って、うーん、どれもピンと来ない…という中、夫婦で「これいいんじゃない?」と意見が一致したのが、このマキタの掃除機。何てこ...
スポンサーリンク
電気製品一般

うん、「また」なんだ。すまない

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。でも、このCITIZENロゴを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しいそう思って...
マイホーム

うん、「また」なんだ。すまない

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。でも、このPanasonicロゴを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。(そう?殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲し...
電気製品一般

その後の洗濯機

なんか不思議な感じなんですよね。汚れたタオルを突っ込むと、1.5時間後にはきれいにフカフカになってるという…。完全密閉式で洗浄のプロセスが可視化されないというのもこの不思議な感覚を増幅させる理由なんだろうけど、これは昔の人が見たら腰を抜かす...
電気製品一般

洗濯機を買い換えました

13年目を迎えた洗濯機が、洗濯中にいつもと違う回転音がするようになりました。加えて、洗濯物の汚れが落ちていないのではないか?ということも多くなりました。これはパルセータが空回りしてるのかなぁ、もしくは、モーターの不調でちゃんと回りきっていな...
電気製品一般

Panasonic FF-991(ダメ)

下の子が自分でおもちゃの電池交換をすることを覚えつつあるので、子供でも扱えるバッテリーチェッカーを購入。…が、オモチャで動かなくなった電池を測ってみると、6本中4本が「GOOD」表示となった。なんだそれ…試しにサンワのDMM、CD771で測...
電気製品一般

BOSCH レーザー距離計 GLM-50

不動産の物件巡りをしていると、ちょっと距離や寸法を測りたくなることがあります。ああここにウチのエレクトーンは置けないじゃんとか、ああこの水栓の位置では置く洗濯機が限られるな、とか瞬時に判断するのに。そんなときに便利だろうと思って買ってみたの...
電気製品一般

LEDシーリングライトのタイマーが動作しなかった件

新しいLEDシーリングライトにはタイマー機能がついている。毎日指定時刻で明かりをオンオフすることで在宅を装うことができる機能だが、このお正月に実家に帰省した際に使ってみた。時計機能は照明側ではなくリモコン側に内蔵されており、指定時刻になると...
電気製品一般

文明開化(LEDシーリングライトを入れてみました)

寝室の蛍光灯が2回連続で思いのほか早く切れてしまったので、そろそろ安定器の寿命かと思い照明器具ごと買い換えることに。蛍光灯かLED化するかは決めていなかったのですが、電気屋に行ったところLEDシーリングライトが現金特価でとても安かったので、...
電気製品一般

FM

radikoができたとき、そのやけにノイズレスな音質に違和感を覚えたものだ。最近、クルマでFMを聴くことが多いのだが、ノイズを不快と思う自分がいることに気がついた。radikoに感化されてしまったのだろうか。しかし移動中の車両ではどうやって...
電気製品一般

TOSHIBA TY-CDS6

実家のビクターのラジカセが壊れたので、買い換えました。15年くらい使ったっけかなぁ。任意のボタンが反応せず、代わりに隣のボタンが反応してしまうようになってしまいました。え?実家には「ディスコX」があるだろって? いや、あれは音は出るけどCD...
電気製品一般

ヤマハPASのバッテリーをソフトウエアバージョンアップ

世の中は自動で走る車の話題一色ですが、あえて自転車の話題。あ、でも動力ついた自転車か(笑「ヤマハとブリヂストンサイクル、電動アシスト自転車のバッテリー性能で誇大広告」この辺に端を発しているのかどうかは不明だけど、とにかく主にツマが乗っている...
電気製品一般

ウオークマンでテープをデジタル化

折角治してもらったカセットデッキを活用して、テープのデジタル化を試してみる。ノートパソコンなどが近くに置ければ、何らかの方法で直接パソコンで録音すれば世話がないのだが、我が家の場合狭くてゴチャゴチャしてるので、カセットデッキのそばにパソコン...
電気製品一般

今回も14ヶ月。BRAUN 720S-4替刃 並行輸入品

2011年6月に購入したBRAUN 720S-4。今回も公称18ヶ月のところ、約14ヶ月で替刃交換推奨ランプが点灯。例によって「並行輸入品」の刃を入手。さすがに円安なので、前回より数百円高くなった…けど、価格的なメリットはまだある。国内ディ...
スポンサーリンク