Mac

iMac 再入院

HDDリコール修理(3TB HDD)から戻ってきたiMacですが、まぁ修理中に「画面の左の方にホコリのようなものが入ってますけど47,000円かかりますけど一緒に直しますか?」と電話がかかってきて「いいえ」とは言ったんですが…。確かに戻って...
PC一般

brother DCP-J557N

brotherの実質3千円台の複合機、DCP-J557Nを買ってみました。日頃の感謝を込めてブラザーからのボーナスキャッシュバックキャンペーンカラーの小綺麗な箱に入っています。箱は縦型です。早速本体を取り出してインクを装填してみます。いやぁ...
アニメ

プラスティックメモリーズ完結・そして新アクエリオン

プラスティックメモリーズが終わってしまいました。何というか、構想期間から期待される内容に対しては、普通。(笑)途中、ギフティアが暴走化する「ワンダラー」とか様々な世界を広げる伏線はあったように思うのですが、それらがアイラの運命に直接関係する...
広告
Mac

iMac 引き取り あの箱じゃなかった…

my iMac (Late 2012)もリコールに該当(デジャヴ上記の件の引き取りが来ました。3年前と同じFLIX梱包システムで来るのかと思いきや、普通の箱でした。(面白くない(笑))前回(Late 2009)は日曜の夕方引き取りで47時間...
Mac

ATOK 2015 for Mac 到着

3年使ったATOK Passportを解約し、パッケージ版のATOK 2015を購入しました。理由はこちら。ATOK Passportにようにリアルタイムで最新のATOKは使えなくなるけど、もはや本質的なところは進化が止まってるしなぁ。でも...
クルマ

LEVORG と BMW 2 に座ってきた

LEVORGとBMW 2 Series Activetourerに座る機会がありましたのでレポ。どちらも次期マイカーとして本気で検討しているものです。本気で検討しているゆえ辛口ですので、ユーザーの方はごめんなさい。先に謝っておきます。■LE...
Mac

my iMac (Late 2012)もリコールに該当(デジャヴ

えー、1つ前の私のメインマシンiMac Late 2009に引き続き、いまのメインマシンiMac Late 2012がリコール対象になりました。Late 2009のときはシーゲートがやらかしましたけど、今度はどこでしょうか。WD? HGST...
PC一般

A4複合機が3千円台、ADF付きでも4千円台

子供の勉強用やPTA的なもののために、1Fにも複合機があったらなぁ…と思ってWebを徘徊していたら、すごいの見つけてしまいました。brotherの複合機がキャッシュバックキャンペーン実施中で、A4サイズの通常モデルが3千円台、ADF(自動紙...
Mac

Mac用のBDドライブを買い替え:Pioneer BDR-XS06JL

またもやストレージ関連の買い物です。トップローディング方式の外付けBDドライブ、Pioneer BDR-XD04W を使っていました。ディスクが上面から出し入れできるので場所食わなくていいかなぁ…と期待して使っていたのですが、意外と狭い机上...
カメラ

長谷寺(鎌倉)のあじさい

引っ越しして1年、昨年は引越のゴタゴタで行けなかった鎌倉のあじさいを観に行ってきました。お供のカメラはDP1 Merrill(広角)と、DP3 Merrill(望遠、マクロ)です。ねじばな。現地に9時頃着いたんですが、甘かったですね(笑。ち...
未分類

MG 1/100 ガンキャノン

ガンキャノンの記事とキヤノンの記事って交互に書きにくいです。(変換学習的な意味で)6/17にバンダイより再販出荷された1/100 MG ガンキャノンを買ってきました。もう10年以上前のキットですし、Ver2.0が出るならそちらが欲しいところ...
ゲーム・おもちゃ

水中モーターの錆

お風呂で子供たちが遊んでいた水中モーター付きの船が2隻(兄弟1隻ずつ)とも動かなくなったとのことで、電池交換するかと思って開けてみたら盛大に電池が液漏れ。清掃して新しい電池を入れてみると、1隻は動いたものの、もう1隻は相変わらず動かず。モー...
Mac

4年ぶりに外付けストレージを買う

どうもクマデジタルです。最近心ときめかないものばかりにお金を使っている気がします。Time Capsuleの他にある2重バックアップ用のHDDが枯渇してきたので、4年ぶりにMacの外付けストレージを買いました。ウエスタンディジタル(WD)の...
マイホーム

植木を刈ったり植えたりして貰う

ボーナスも出たことだし、人生初、自分のお金で植木屋さんに植木の手入れをして貰いました。今年は固定資産税も人生初でしたが、持ち家ゆえのコストがバンバン発生しますね。なんて書くと若い方のマイホーム購入意欲を削いでしまうかも知れませんが、ある程度...
電気製品一般

Digi Fi No.16付録 Olasonic DACのケース組み込み

2月に購入したDigi Fi No.16付録DAC用のケースにようやく組み込みを行いました。ケースはN2 Factory社製のN2-DAです。組み込みと言ってもジャストサイズに加工済みのケースなので、10分もかかりません。とはいえ、実は電源...
カメラ

iCloud写真で家族間共有がうまくいっています

過去、様々なサービスが写真のグループ(家族)間共有を試そうとして、そのいずれも結局根付かなかったように思います。以前、携帯電話キャリアや固定回線プロバイダーが自社回線に接続して使うタイプのフォトスタンドをリリースしていましたが、最近では押し...