クルマ A3:発進時のダダダが、眉唾だと思っていた「学習リセット」で解消 自動車の「学習リセットネタ」ってあるじゃないですか。その人なりの運転の仕方を学習してパワーが出なくなるとかなんとか…個人的にはどのネタも正しい情報に基づいていなかったり、複数の状況の変化の効果を一緒くたにして論じているのが気になっていて眉唾... 2021.04.10 クルマ
時計・カバン・靴 春になるとカメラバッグ欲しくなるよねー(昨年) …ですが、実際買ったのは昨年の春(;´Д`) コロナ禍で出番がなくなり約1年放置されていたPeak Design Everyday Messenger 13です。アーバンディスガイズ60に骨を入れたのはいいんですがやはりどうしても使い勝手が... 2021.04.08 時計・カバン・靴
アニメ ヴァイオレット・エヴァーガーデン 劇場版 Blu-ray/DVD 待望のヴァイオレット・エヴァーガーデン 劇場版のBlu-ray/DVDが発売になりました。Amazonでの売れ筋1位はUHD-BD版(特別版)のようですが、私は通常のBlu-ray版を買いました。4Kテレビも4Kプレイヤーも持っていない中で... 2021.04.07 アニメ
ビデオカメラ HDR-CX550の日付が保持されなくなったので、内蔵バッテリー交換 ツマがHDR-CX550を使って撮影した際に、「すごい古い日付で録画されてしまった」と言うので、GPSを使っていたわけでもないのにリセットされてしまったということは、ああこれは日付保持用の内蔵バッテリーがへたりましたね、とピンときて、内蔵バ... 2021.04.07 ビデオカメラ
カメラ 南雲暁彦写真展「Lens of Tokyo -東京恋図-」の、場外編 「ライカプロフェッショナルストア東京」並びに「ライカ大丸心斎橋店」で会期延長開催中の南雲暁彦写真展「Lens of Tokyo -東京恋図-」に私事が多くてなかなか顔を出すタイミングが確保できていません。(なお、行った方その1、その2)一方... 2021.04.06 カメラ
電気製品一般 高校入学のムスコ用に、電子辞書を半額で購入 高校入学のムスコ用に電子辞書を買いました。学校の指定は「紙の辞書か、電子辞書であれば英単語見出し10万語以上収録のもの」ということでした。ムスメは確か学校が始まってから電子辞書を買った記憶があるのですが、ムスコはもう最初から。私としてはお遊... 2021.04.05 電気製品一般
マイホーム 火災報知器の取り付け場所 電池切れになった火災報知器の続きです。本体も10年ごとに買い換えた方が良いというパナソニックの推奨に従い、けむり対応子機 SHK74202P を1使いました。今まで使っていたモデルと比較すると、・非常時にLEDライト(照明)が点灯・どこで火... 2021.04.04 マイホーム
マイホーム 火災報知器が鳴る 自宅2Fの火災報知器が鳴りました。とは言っても火災とか誤報ではなく、電池切れの警告音。さて困りました。ここは床からの高さが3m以上あるところで、室内用で使っている脚立では届きません。屋外用として使っている脚立だったら届きそうですが、大きくて... 2021.04.03 マイホーム
プラモデル 耐震グッズ:ミュージアムワックス @butakao氏からバレンタインデーの卑猥なチョコとMUSEUM WAXをいただきました。ありがとうございます。いや、MUSEUM WAX、興味あったんですけど安くないし、なかなか買えないでいたんですよね。こんな高価いものを、どうもすみま... 2021.03.31 プラモデル
iPhone / iPad 「ウマ娘」月間売り上げ100億円達成見込み マジか…ゲーム界の久々の大型コンテンツ「ウマ娘」の売り上げが、月間100億円に達する見込みだそうで。開発はだいぶ難儀し、年単位で日程遅延もしたという話も聞きましたが、月間100億ですか…。鬼滅の刃がまもなく400億、シン・エヴァが今のところ... 2021.03.30 iPhone / iPad
本 よつばと! 15巻 そういえば発売日にゲットしていましたが記事書いていませんでした。よつばがランドセルを買いに行く。珍しく時間が進んでいます。季節は巡ってもサザエさんのごとく時間は進まないのかと思っていましたが、少しずつ進んでいるようです。しかしこの、ストーリ... 2021.03.29 本
プラモデル フィギュアライズラボ 式波アスカ バンダイのフィギュアライズラボの第4弾として式波アスカが出るそうで。昨年秋くらいに発表された物でしょうか、知りませんでした。エヴァの映画の公開延期に対してはなかなかいいタイミングになりましたね。明後日3/27発売、これは爆売れする気がします... 2021.03.25 プラモデル
時事 首都高、1,320円から1,950円へ やがて2,980円か 2022年4月から、首都高の上限料金が上がるようです。現在、ETCでは距離別の課金がされていますが、距離が35.7kmで打ち止めとなりそれ以上はいくら走っても1,320円でした。これが値上げで上限が1,950円となり、55kmで打ち止めにな... 2021.03.23 時事
アニメ 2度目(ネタバレあり) 2度目を観てきました。今回の記事はネタバレありですので、未鑑賞の方はご注意ください。初見の時はこのとっちらかった話をどうやって収斂させるのかというところに興味が集中してしまいましたが、2度目は結末を知っているお陰で、純粋にエンタメとして楽し... 2021.03.21 アニメ音楽・映画・ドラマ
デジタル家電 カシオ電子辞書 XD-SR8500 (2019年モデル)を購入 高校進学のムスコ用の電子辞書を買いました。学校の指定は「ジーニアス」「ウィズダム」「オーレックス」「旺文社新英和中辞典」のいずれかを搭載し収録語数10万語以上、とのことなので、一瞬「物書堂」の単語が頭をよぎりましたが、スマホではない方がいい... 2021.03.16 デジタル家電
iPhone / iPad LINKSYS VELOPを導入 ツマと2人で在宅勤務するとしんどい時があるのと、ムスメから「2Fの電波が弱い」と兼ねてから言われていたので、自宅2Fの AirMac Express を LINKSYS VELOP にリプレースしました。Apple Store で AirM... 2021.03.13 MacPC一般iPhone / iPad