Kumadigital

アニメ

「冴えカノ」聖地巡礼

実は劇場版「冴えカノ」を観てからハマっておりまして、ついに聖地巡礼するまでになりました(笑。とはいってもあちこち巡るわけでもなく、印象的だった2ポイントだけ。TV版の「探偵坂」と、劇場版の「三叉路」です。「探偵坂」の方はかなり有名な聖地で、...
電気製品一般

Panasonic FE-KFS03

寝ている間に喉が痛くなることが多くなったので、加湿器を買ってみました。PanasonicのFE-KFS03です。もっと安いのは無名メーカー含めいろいろありますが、やれ水漏れしただの、カビが生えただの、掃除が大変だの、電気代食いすぎだの、うる...
Mac

Mac Blu-ray Player PRO(UPGRADE)

Mac用の唯一のBlu-rayディスク再生ソフト「Mac Blu-ray Player」ですが、私が使っているのはバージョンが古く、ディスクメニューにも非対応というシロモノ。最新バージョンだと対応しているようなのですが、古いバージョンのユー...
Mac

FCP X でブランクディスクを挿入するタイミング

Final Cut Pro X (FCP X)でBlu-rayやDVDを作成する場合、ブランクディスクをいつ挿入すれば良いか、あるいは挿入した後の以下のダイアログで何を選べば良いか、よく分からないですよね。説明書も不親切ですし。色々試しまし...
Mac

intel Power Gadget

どうしたんだ今日に限ってFDがやけにノロく感じる!!クソッタレがセカンダリータービン止まってんじゃのーのか!!…というようなことはMacを使っていてもありますね。FCP Xのレンダリングが遅々として進まないとき、これ、本当に所定の周波数でC...
EOS

PowerShot G5X Mark II ストラップ難民

純正の付属ストラップのペラペラ感が気に入らず、ストラップ探しの旅に出ていました。一度、携帯電話用のものでよさげなものを見掛けたのですが、買ってから耐荷重が200gであることに気がつく始末。G5X M2はコンデジとしては315gとなかなかの重...
プラモデル

1/144 GUNDAM G40 Industrial Design Ver.

12/14のその日、都内をウロウロして最後にヨドバシアキバでPowerShot G5 X Mark IIのストラップを探して、そのあと本日オープンのApple Store川崎に寄って帰ろうと考えていました。それでヨドバシアキバに入店した瞬間...
クルマ

New Supraのルーフの低さ

そういえばこの間、カローラツーリングを観たときに新型スープラにも座ってきました、主にムスコが(;´Д`)。800万円くらいするBMWが製造しているトヨタのスープラです。BMW製造。いい響きです。いや、私は乗りたいと思わなかったですよ、運転席...
Mac

Mac Proの対価で得るもの

Mac Pro がオーダー開始になりました。もっぱら価格の高さが噂になっていますが、アップルもどこまで利益が得られるのか挑戦をしているのでしょう。もはやProは名ばかりではなく、本当のプロ用。プロ気分を味わいたいハイエンドコンシューマーが使...
カメラ

GoPro デュアルバッテリーチャージャー(旧型)

GoProのデュアル バッテリー チャージャー AADBD-001-AS を購入しました。今まで本体充電していましたが、やはり記憶容量(64GB)や撮影機会に対してバッテリーが不足気味の印象があり、スペアバッテリーと充電器のセットを購入。ど...
電気製品一般

ギリ5年でLED電球が切れる

2014年に購入したLED電球が切れました。公称寿命40,000時間ですが、ざっくり計算で10,000時間くらいで切れた計算です。我が家全体では同じタイプの電球を1つの器具で6灯使っていますが、今のところ切れたのはこれ1つだけです。(さらに...
プラモデル

模型やフィギュアを固定する「セメダインBBX」

地震に備えて模型やフィギュアを固定するために海外製の「ミュージアムジェル」というのがあるのは知っていたんですが、そろそろ買おうかとAmazonを眺めてみたら「瓶ではなくビニール袋に入ってきた」とか「長期使用で液化した」などというあまり宜しく...
アニメ

元気のGは劇場版のG!Gのレコンギスタ I

先週より公開されていた映画「劇場版Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイター」を観ました。と言っても映画館ではなく、配信でです。上映館が異常に少ないですからね…。全五部作のうちの一作目。基本的にテレビ版と同じストーリーですが、分かりやすさ...
クルマ

COROLLA Touring

ツマ用のパッソの点検ついでに、新型カローラツーリングに座ってきました。とにかく「カローラ」というネーミングに抵抗がある車ですが、セールス氏によると「日本以外ではカローラという名前はとてもスポーティーなイメージで定着していて、それを日本にも広...
iPhone / iPad

そのスマホアプリはギガをどれほど食うのか

スマホって概ねパケット定額料金なのであまり意識しないと思うんですが、ふと「このアプリを使用するのにパケット(若者はギガと呼んでいるようですが)代は幾らかかってるんだろう」というのが気になり調べてみました。iPhone の 設定→モバイル通信...
デジタル家電

Anker の 60W の AC アダプタから 60W 取れなかった件

自宅の充電台(充電ブース)に仕込んであるACアダプタを、USB PD対応のものに置き換えたんですよ。会社で新しく支給されたパソコン(ThinkPad)が45WのUSB-C PD(パワーデリバリー)で充電できるので、自宅に USB-C PD ...