カメラ THETA S 予約して発売日に購入したTHETA S、現在でも品薄状態が続いているようだ。以前の住まい…アパートでの生活を記録したくて初代を購入し、二代目m15が出たときにはあわよくば多少なりとも画質が良くなっているのではないかという片思いは破れ、ようや... 2015.12.07 カメラ
家庭 ロボット掃除機 対応ベッド いまの寝室はそもそもどっち向きにベッドを置く設計(想定)なんだろう?と疑問になり、そもそも一般的なベッドって寸法どれくらいだっけ?ということを調べにニトリのサイトを覗いたら、いま家具って「ロボットクリーナー(いわゆるルンバ)対応」ってのが1... 2015.12.06 家庭
オフ会 コーイチ、写真展、怖いってよ 今年の年末、東京で個展を行います。伊藤公一写真展「 HOPE 」2015.12.21(mon) - 12.27(sun) : 12:00-19:00新宿 Gallery Place M これから12月まで、本格的に展示準備を行います。すごく... 2015.12.02 オフ会
家庭 教訓 ムスメの勉強机の位置の模様替えを行った翌日、ムスメがプンスカしていたので理由を尋ねると、とにかく見て欲しいと言う。私は帰宅直後で夕食をレンジでチンしている最中だったが、ムスメが指し示す場所を確認してみると、模様替えで机の下から外出しになった... 2015.12.02 家庭
時計・カバン・靴 ASTRON 7x Series 終売 SEIKO ASTRONの初代ムーブメント、7xシリーズモデルが終売になっているようです。思ったより長く販売されていましたが、いざ終わってしまうと切ないものです。おそらく7xシリーズは在庫限りと思いますので、彫りの深い初代を迷われていた方は... 2015.12.01 時計・カバン・靴
プラモデル よつばと バルバトス よつばと!の2年8ヶ月ぶりの新刊である(13)が届きました。大事に読みたいと思います。………そうか、下が気になるか。こちらも新発売、1/100バルバトスです。1/100ですが、MGではありません。MGでない1/100は最近ではRE/100と... 2015.11.28 プラモデル本
カメラ Andoer CST-01 3D VR 購入 Google Cardboardという、スマホを使った簡易型VRがありまして。オリジナルは段ボール箱による簡易VRグラスなのですが、もうちょっとしっかりしたものが欲しくて、プラスチック製のもの(Andoer CST-01 3D VR)を買っ... 2015.11.25 カメラゲーム・おもちゃ
家庭 ウィルキンソン・ジンジャエールの瓶でやらかしたムスコ 実は夏前にウィルキンソンの緑色のビンのジンジャーエールが飲みたいなぁと思って、でも近所に取扱店が見つけられなかったので、Amazonで1ケース買いました。便利なことに、無料の空きビン引き取りサービス付です。もっとも、ウィルキンソンのビンは回... 2015.11.23 家庭食べ物
音楽・映画・ドラマ 映画「ビリギャル」を家族で観る 映画「ビリギャル」を家族で観ました。iTunesのレンタルで見たのですが、夕食後のゴールデンタイムはダメですね。光回線自体は充分速度が出ているのに、iTunesのサーバー側からちっともコンテンツが降りてきません。一度ローカルに完全にダウンロ... 2015.11.22 音楽・映画・ドラマ
クルマ LEVORG 車庫入れ&高速試乗してみました LEVORGを借りてきました。B型(2015年型)ではなく、A型(2014年型)ですが。目的は駐車場の出し入れで擦るのであれば、これ以上検討するのはムダなので、その点のジャッジをするためと、NVHの確認です。本気レビューなので、辛口な箇所が... 2015.11.22 クルマ
クルマ 某社新型セダン スバルのインプレッサ・セダン・コンセプトが公開されそうだと話題になっていますが…ここで、某社の2016年型セダンを見てみましょう。あれ?スカイライ…ではないな…。クラリティ…でもなさげ。何でしょう、これ。正解は2016年型シビックセダンでし... 2015.11.21 クルマ
デジタル家電 DIGA 6~7チューナー/2TBのモデルの値段が競争力ありすぎ 最新型DIGA(全自動DIGAではなく従来型DIGA)では、3チューナーで2TBのモデルが消え、2TBのモデルは6チューナー(DMR-BRG2010)になってしまいました。市場想定価格は11万円程度だという。いやー、そんな6チューナーも要ら... 2015.11.19 デジタル家電
カメラ 針穴写真が1問目! フォトマスター検定1級を受験してきました フォトマスター検定1級を受けてきました。今回お知り合いの方で受ける方が多いので、自分もやってみようかなぁと。過去問を見て、まぁこれなら合格するだろうと高をくくっていましたが、今年から「デジカメ」「レタッチ」「フィルム」の3択がなくなったそう... 2015.11.15 カメラ
時計・カバン・靴 冬のGPSウオッチ ASTRON、とても気に入っているんですが、GPS腕時計ってどうよ?と聞かれれば、そんなに正確ではないなぁ…というのが正直なところ。iPhoneの時計アイコンの方がずっと正確です。意外と思われるかも知れませんが。どうしてGPSを使っているの... 2015.11.14 時計・カバン・靴
電気製品一般 お爺さんと一緒にチクタクチクタク 昭和56年に父に買ってもらった目覚まし時計が、動かなくなりました。なんで父が亡くなった年に壊れるんだよ…。購入は昭和56年。1981年。私が今のムスメと同い年。軽く分解チェックしてみましたが、夜中の限られた時間ではちょっと原因が掴めませんで... 2015.11.13 電気製品一般
Mac 「Mac年賀状2016」を使ってみた感想メモ 年賀状…というか、喪中ハガキのタスクが完了しました。喪中ハガキは早く出さないとね。「Mac年賀状2016」を使いましたが、普通に使えました。宛名職人の1/10の価格、わずか600円台ですが、いい感じです。使ってみて気が付いたことをメモ:・喪... 2015.11.11 Mac