デジタル家電 SanDiskなのに規格違反のケーブル(アダプタ)が付属するSSD 先日店頭で見掛けて一瞬買いそうになったSSD。サンディスクなのに、意外と安い。500GBで1万円。1TBで1.7万円。もっと安いSSDはあれど、SanDiskという商標から期待される信頼性と速度があればいい感じと思える価格。ただしこのSSD... 2019.11.27 デジタル家電
デジタル家電 WF-1000XM3のバージョンアップでタップ音量調整が可能に WF-1000XM3のソフトウエアが2.0.2にメジャーバージョンアップされ、待望の「タップ操作での音量調整」が可能になりました。ただ、極小面積のタッチパッドゆえ、MDR-1000Xシリーズのようなスワイプ操作での音量調整ではなく、「タップ... 2019.11.26 デジタル家電
デジタル家電 GoPro用のMicroSDカード GoProのネット上の評価を観ると、肝心の記録周りで時々トラブルを起こしている方を見掛けます。それ、メーカー指定されたSDカードを使っていないんじゃないでしょうか?輸入代理店ではけっこう厳しめの口調で適合SDカード情報を公開していますが、そ... 2019.11.17 デジタル家電
デジタル家電 WALKMAN A100 / A100TPS ウオークマンの2019年モデルがIFA 2019(ベルリンショー)で発表になったようです。時代の要請であるところの、各種ストリーミングサービスへの対応が改良点の目玉ではありますが、それゆえOSがWalkman独自OSから Androidベー... 2019.09.08 デジタル家電
デジタル家電 オーディオテクニカ ATH-A500Z 20年近く使ったオーディオテクニカATH-A5X、最近ではもっぱら家族共用のテレビ観賞用になっていましたが、頭部保持パッドの片方が外れてどこかに行ってしまい、アームだけの状態に。それが頭に当たって痛いので、ムスメなんかは頭にタオル乗せて使っ... 2019.08.21 デジタル家電
デジタル家電 Sony WF-1000XM3 レビュー ヨドバシが最安値というわけではありませんでしたが、ポイントで買いたかったので発注、発売日が1日延びるというマイナートラブルがありましたが、週末に合わせる形で届きました。「Googleアシスタント」は箱、説明書ともシール対応。直前まで仕様が不... 2019.07.13 デジタル家電
デジタル家電 Sony WF-1000X M3 手持ちのイヤホンの中ではそんなに音がいい方ではないのに、私が一番愛用している WF-1000X がモデルチェンジ。海外でのリークが先行しましたが、噂通り Mark 2 をすっ飛ばして M3 へ。WF-1000X と言えば型番も価格帯もソニ... 2019.07.07 デジタル家電
Mac iMovieのお陰でWindows仮想マシンが大幅軽量化 Mac上に構築してあるVMware Fusionを使ったWindows 10仮想環境は、元々MacがAVCHDビデオを扱えなかった頃、PanasonicのHD WRITERをいうソフトウエアを使うために立ち上げたものでした。それを使うと無劣... 2019.06.30 Macデジタル家電
PC一般 我が家のCanon MG5430、終了のお知らせ 今日はさほどでもなかったですが、一昨日までとんでもなく暑い日が続いたじゃないですか。だからかも知れませんが、我が家のメインプリンタ、Canon MG5430がお亡くなりになりました。もちろんコンセントの抜き差し程度では直らず。事例を探すとB... 2019.05.29 PC一般デジタル家電
デジタル家電 カシオ「ゲーム電卓」の在庫があったので購入 1年ほど前に復活した「カシオ・ゲーム電卓」、発売食後は瞬時に品切れになりましたが、最近は在庫を見かけるようになったので買ってみました。1980年に発売されたという初代ゲーム電卓はプレイしたことがないのですが、なんかこう、電卓状のデバイスって... 2019.05.21 デジタル家電
デジタル家電 SONY SRS-HG10がキャッシュバックで安い 音質、価格、使い勝手のバランスのいいソニーのアクティブスピーカーSRS-HG1、我が家のは最近はもっぱらムスメが使用中。ジャニーズとか聴くお年頃、スマホの内蔵スピーカーと音が全然違う!と感動しています、よく曲に合わせてノリノリで「♪♪♪~」... 2019.03.09 デジタル家電
デジタル家電 SDカードはOS付属のツールでフォーマットしてはいけなかった とあるドラレコのマニュアル経由で、以下のような記事を見つけました。一般的に、オペレーティングシステムに付属しているフォーマットツールはSD/SDHC/SDXCカードを含むさまざまな記録媒体をフォーマットできますが、SD/SDHC/SDXCカ... 2019.03.06 デジタル家電
デジタル家電 スマート家電リモコン RS-WFIREX4 外出先からエアコンをコントロールしたくなり、メーカー純正のネットコントローラでも良かったのですが、いまノリと勢いのあるスマート家電コントローラなるものを買ってみました。中華系がいろいろ出ていますが、ここは日本メーカーであるラトックのスマート... 2019.02.17 デジタル家電
デジタル家電 デジタル放送を録画したBlu-ray Discから番組名一覧を取得する 冬休みを利用してBDレコーダーの整理をしています。ムスメがジャニーズ番組を録りまくっているというのはあるんですが…以前より「AVCREC(BDへのデジタル放送録画)のタイトル(番組名)一覧をテキストで書き出す手段があれば良いのに」と常々思っ... 2019.01.05 デジタル家電
デジタル家電 WH-1000XM3を試した結果 ようやくWH-1000XM3を店頭で試しました。音質がどうこうよりも、とにかく装着感。ヘッドバンドが従来より上下に楕円形になったことで、頭のてっぺんへの当たりがソフトになっているのではないか?という期待です。早速装着してみました。………(´... 2018.11.18 デジタル家電
デジタル家電 MDR-1000X でちょっぴり気になっていた点が改善されてる? だいぶ涼しくなってきたので、長距離の電車に乗るときなど、MDR-1000X が活躍しています。機能を考えるとほとんど文句の付けようがないヘッドホンですが、唯一気になるのは装着時に頭のカーブに対して頭頂部だけにアームがタッチすること。つまり顔... 2018.11.13 デジタル家電