Mac ATOK Sync:たいして回収できない月額料金を回収するためのコスト ATOK 2011を入れてみた。Mac+WindowsのDL版。手元の環境だと、Macは2009から、Windowsは2008からの更新になる。さて今回の売りの1つ、「ATOK Sync アドバンス」。複数のMac間は勿論、MacとWind... 2011.07.11 MacPC一般
みんぽす/モノフェローズ Olasonic TW-D7OPT 返却 14273-279-230255簡単だが、返却に際してのエントリ。1ヶ月にわたり試用したOlasonic TW-D7OPTを返却した。スピーカーは元のBOSE Media Mate IIに戻したのだが、その瞬間からアナウンサーの声の聴き取り... 2011.07.09 みんぽす/モノフェローズ電気製品一般
PC一般 右手が疲れるのは、たぶんマウスパッドのせい マウスをM705rに変えてからも長いこと右手の疲労感が残る理由は何となく解っていた。マウスパッドだ。使っているマウスパッドは、1998年頃買った、エクセーヌ地の割と高級なタイプ。サンワサプライ製。確か価格は1,700円くらいはしたように思う... 2011.07.09 PC一般
iPhone / iPad iPhone4の液晶は徐々に白みを増す? iPhoneを修理交換すると漏れなく液晶が黄色い件、思うところがあって、検証してみた。今回交換してもらったiPhone4を、自宅のiMac Core i7 27inch(Late 2009)と比較してみたのが下の写真。言うほど黄色くない気が... 2011.07.08 iPhone / iPad
iPhone / iPad iPhone交換と、黄色い液晶 実はまたiPhone4のホームボタンがおかしくなり、修理…というか、ジーニアスバーで整備済み品と交換。そこで色々興味深いことがあったので、エントリ。まずアップルストア銀座で私の左に座っていた人も右に座っていた人も私と同じ「iPhone 4 ... 2011.07.07 iPhone / iPad
カメラ EOS 5D2にはEF 70-200 F4L ISの周辺光量補正データが入っていない 昨日BOEING 787を撮影していて、なんか周辺光量落ちが激しいのに気がついた。どうもEOS 5D2には出荷時状態ではEF 70-200mm F4L IS USMの周辺光量補正データが入っていなかったようだ。幸い、RAWで撮影していたので... 2011.07.06 カメラ
カメラ BOEING 787を高画質で 先日の日本初着陸もそれはそれで価値はあったと思うけど、もっとクリアに高画質となる条件で787を撮りたい。できることなら、機体がまだ新しいうちに。そう思っていたら、チャンスは意外と早くやってきた。カメラはEOS 5D Mark II、レンズは... 2011.07.05 カメラ風景
カメラ 日本初着陸の BOEING 787 を撮ってきた 今日のニュースでご覧になった方も多いと思うけど、BOEING 787が日本初飛来。ANAがTwitter等で事前に情報を流してくれたので、撮りに行ってきた。降りてくるコースはRWY22(ディズニーランド方面から)かRWY16L(お台場方面か... 2011.07.03 カメラ風景
Mac FW400 HDDの残容量がピンチで四択 iMacの外付けHDDの1つで、唯一FireWire接続のものが、いよいよ残り18%(90GB)ほどに。ビデオ素材とかRAWデータとか、重いデータが置いてあるので、次もFireWire、しかもFireWire800にしたい。いまMacのHD... 2011.07.02 Mac
カメラ Extreme IVのワケあり品を捕獲 EOS 5D Mark II用のCFカード、ずっとSandisk Extreme IVの4GBを使ってきたのだけれど、先日の羽田で動画を撮ったらやたら容量が心許なかったので物色していた。そしたらパッケージなし保証なし新品のExtreme I... 2011.07.02 カメラ
PC一般 Logicool M705rに体を慣れさせているところ 職場のマウスだが、そんな訳で今はLogicoolのM705rを使っている。バッテリー二本で3年持つという、恐ろしく低消費電力なワイヤレスマウス。電池は並列接続になっており1本で駆動も可能なので、軽量化のため1本駆動で使っている。机上に放置す... 2011.07.01 PC一般
家庭 引っぱリンガー エレメンツ 「引っぱリンガー」というものをご存じだろうか。その名前は知らなくても、引っぱるだけで洗濯物が取り込めるハンガー、というのはどこかで見たことがあるはず。引っぱリンガー500円クーポン付【送料無料】【ポイント10倍】 しかしこれ、3,780円も... 2011.06.29 家庭
音楽・映画・ドラマ カンヌ国際広告祭 W受賞のDVDが届く JR九州からなんか来た。手作業感たっぷりの封筒。カンヌ国際広告祭アウトドア部門ゴールド・メディア部門シルバーをW受賞したあのCMのDVDだ。コンテンツ一覧。ここ見ただけで結構お腹いっぱい。しかも特典映像が一番長くて25分30秒(!)。リーフ... 2011.06.28 音楽・映画・ドラマ
家庭 昔、読んだ気がする図鑑だけど… ツマから下の子(5歳男児)が本屋に行くと必ずこの本を熱心に立ち読みしていると聞いて、買った本。ああ、こういう本、確かに子供の頃読んだねぇ。「なぜ?」の基点、科学に対する興味のきっかけとして良書。人によっては「バイブル」に近い存在になるんじゃ... 2011.06.27 家庭本
みんぽす/モノフェローズ 129の会 詳しいレポートは丸投げします(ぉこれはしょういちさんとコーイチさんと肉食おうぜ!という会なのですが、コーイチさんってのはiPhonegrapher(AA)の?と約1名の方に誤解も生みましたが、すみません、そちらのコーイチさんではありません…... 2011.06.26 みんぽす/モノフェローズオフ会
PC一般 PMB備忘録 貯まったAVCHDデータをディスクに書き出そうとしているのだけれど、いくつかノウハウを得たので備忘録も兼ねて記しておく。PC/MacのHDDに単純コピーしたAVCHDフォルダをPMBに取り込まずに認識させることができるが(PMBメニューの「... 2011.06.26 PC一般ビデオカメラ