カメラ

自由雲台か普通の雲台か

三脚を物色中。脚は身長からしてたぶんマンフロットの055に決まりそうなんだけど、雲台が。マンフロットで評判が高いのはギア雲台なんだけど、オールラウンダーではないし、高い。ヨドバシとかで訊くと自由雲台(ボール雲台)が流行っているらしい。ちょっ...
ゲーム・おもちゃ

公文式のパズル

パズルにハマっている息子3歳用にパズルを購入。ツマの推薦。公文でパズルって出してるんだ…。文字や数の学習をはじめる前にぜひ身につけておきたいものが基本的な学習姿勢です。そして、そういった姿勢を身につけるためには一定の時間、何かの作業に集中し...
カメラ

EOS Kiss X4が出た

おそらくEOS 7Dと同じCMOSセンサーを積んだと思われるEOS Kiss。外寸はX3と変わらないものの、デザインテイストも7Dと同じような「つるん」としたものに。重量は5g軽くなり、バッテリーはまたもや新型になった。動画機能もEOS 7...
風景

500系とドクターイエローがニアミス

正午過ぎの新横浜駅。噂には聞いていたが本当に来た。T4ドクターイエロー。生で見るのは初めて。twitterや各種掲示板で、見知らぬ、しかし志を同じくする人とリアルタイムに運行状況を情報交換。「いま品川を通過した」とか。この繋がりが楽しい。ド...
カメラ

今日の500系

元々「撮り鉄」の趣味はさほどないのだが、廃止されるとなると撮りたくなるのは人情。今日も鉄分多めな方々が静岡県某所に集う。予定より30分ほど遅れて6Aの500系が登場。米原のあたりが雪で凄かったみたい?しかし東京から折り返すはずの29Aが…来...
家庭

著作権の関係で収録されません

ムスメのエレクトーンの発表会に伴う、業者撮影ビデオの申込書が来たのだが……あっそう。著作権の関係ね。まぁそりゃそうだわな。ムスメが弾く曲は該当してないけど、これらのアニソンって小学生が見るような番組か?(笑ルパン三世とかトトロは収録されるみ...
Mac

iMac 27inch ちらつきアップデート

今日一番の楽しみのアップデート。最近の液晶パネルはマイコン積んでるんですね。それをバージョンアップするもの。たぶんなんかのタイミングマージン調整か何かだと思います。もともとちらつきは1~2週に1回程度しか出なかったので、果たして、これで安定...
デジタル家電

ブルーレイDIGA DMR-BW730 修理

ウチのブルーレイDIGAでダビング中にフリーズしたのは昨日の夕方のこと。「珍しいな…ライトエラーか…」ディスクイジェクトボタンも効かなかったので、電源ボタン長押しでリセット。新しいディスクにダビングしようとしたら…認識しない。あれ?BD-R...
ゲーム・おもちゃ

たまごっちiD

ムスメに内緒でコッソリプレイ中のたまごっちiD。ようやく仕組みを把握しつつある。ただ、相当頻繁に(1時間に1回とか)は世話をする必要があるようで、ちょっと社会人には厳しいと思う。Bボタンで時計を表示しCボタンを押しながらAボタンを押すと時計...
プラモデル

お台場の白い悪魔が、お手頃価格でキットモデル化!

なんと1/60スケールを越える、ガンプラ史上初の1/48スケール。パーフェクトグレードシリーズのノウハウやフィードバックを生かし、組み立てやすさに拘った。パーツ裏への番号表示や、誤って組んでしまった場合の部品外しにも使える「ゲートセパレータ...
iPhone / iPad

iPad:今までのタブレットPCに足りなかったものが見える

今朝方発表されたiPad、用途を考えるのが非常に楽しい製品だが、個人的にはWiFiモデルをリビングで使うのが一番しっくりするような気がした。日本での発売は未定だが3G回線に繋がるモデルもあるので、キャリアのやる気次第では提供される可能性もあ...
みんぽす/モノフェローズ

新年会 at 四谷精肉店

昨日は遅い新年会に誘われて、私のtwitter TL上で伝説になっている(?)四谷精肉店に行って参りました。メンバーはこういう面々(あー、カレーいーなー)。料理の写真もいっぱい撮ったのですが、佐藤さんの「第1回しんみち通りグルメレポート『四...
カメラ

EF 18-55mm F3.5-5.6 IS USMを買ってみた

EOS Kissのキットレンズの新品が、ヤフオクで格安で売られていると知り、落札。9,000円なり。EF-Sレンズやジコジコ言うレンズは足を洗ったつもりだったが、軽さ(200g)に負けた。また、いま我が家のEOS 40Dのレンズキャップ代わ...
クルマ

クルマ 4年目点検

多くの欧州車は購入後3年間の点検整備費用が無料なので、4年目の点検費用がいくらにかるかドキドキである。ウチのAudi A3 Sportsbackの4年目点検の費用を公開。実はディーラーにお任せしてしまうと、もう少し高くなる。その要因はフロン...
風景

富士山をバックに500系

鉄道ファン1月号(鉄道ファン 2010年 01月号 (Amazon))に付録するカレンダー。500系が2月末で関東・東海から引退する前に、これをどうしても撮りたくて、場所を探して出かけてみた。場所はここ:大きな地図で見るで、横浜から2時間ほ...
家庭

原風景の中の教材

算数が苦手なムスメ(小1)。私は得意なので、何とか教えてあげたいのだが、私が足し算、引き算のときに思い浮かべる風景は、10個単位のブロック。子供のころ「東京こどもクラブ」という通信教育をやっていて、その教材だったように思う。誰でも計算をする...