カメラ 2011年春型 ミリオンダラー・ホーム デジカメWatch:クランプラー、「ミリオンダラー・ホーム」の2011年春モデル私も愛用中の「ミリオンダラー・ホーム」シリーズがモデルチェンジ。カメラバッグらしからぬ外観が魅力のシリーズだ。新型と聞いて心中穏やかではないが(笑)…変わったの... 2011.03.18 カメラ時計・カバン・靴
カメラ GITZO GT-2531【到着編】 一年以上に及んだ三脚選びはManfrottoの055CXPRO3に決まったかに思えたが、土壇場でエマ中尉ばりの寝返り。その先には強固な三点支持でReal-Gと呼ばれている(いないいない)、GITZOがあった。理由は…1.円高2.Manfro... 2011.03.15 カメラ
カメラ GRD3:ガリッと液晶・ケース純正派 巷ではDP1/DP2がブームだが、DP1と同じ28mm相当単焦点搭載の高級コンデジであるGR DIGITALだっていいカメラ。まだまだ使いこなしているとは言い難いので、愛着を持って付き合ってあげたい。そんなある日、液晶をガリっと。防湿庫の整... 2011.03.14 カメラ
カメラ とりあえず脚だけ 現物見たらモノが良かったんですよ。決してコストパフォーマンスが高いとは言えませんが、モノはいい。国内流通もキャッシュバックしてますが、円高と言うことで。雲台はもう少し悩んでみます。 2011.03.06 カメラ
カメラ ジッツオなのに マンフロットのカーボン三脚欲しいナーと言いながらはや一年以上。もはや買う買う詐欺レベルに達しつつあるのは承知だが、ここまで引っ張ってしまうとなんか冷静になって、視野が広がってきてしまった。三脚は三度買い換えるって言うし、結局はここに行き着く... 2011.03.06 カメラ
カメラ CP+レポ:KOWA PROMINAR 500mm F5.6FL サードパーティの長玉と言えば、SIGMAやTAMRONが思い浮かぶが、何気に展示されていたKOWA PROMINAR 500mm F5.6FL。F5.6だけど、500mmと考えればかなり立派。普通この手のサードパーティのやたら長玉って、ヘタ... 2011.02.19 カメラ
カメラ CP+レポ:EXILIM EX-TR100 設計エンジニアって、難しいことを考えるのが大好きで、ユーザーが望んでいないような小難しい機能まで実装しちゃったりする。それが何よりの喜びだったりする。でもこのTRIXことEXILIM EX-TR100はその逆。前出のようなタイプのエンジニア... 2011.02.19 カメラ
カメラ CP+レポ:ソニー デジカメ用外部モニタ「CLM-V55」 なぜこれをソニーが作る!?という思いは拭えないが、いや、高品質のものが安く買えれば大歓迎。αシリーズ用のオプションという位置づけだが、HDMI出力を備えたEOSでもほれ、ベストマッチ。説明係員のお兄さんのご好意で私のEOSに付けさせて貰った... 2011.02.17 カメラ
カメラ CP+レポ:SIGMA SD1 発売日/価格未定なのでFlickrの方には「Prototype」とタイトル入れてしまいましたが、どう見ても完成品です。本当にありが(ryいや、実際はファームの追い込みとか我々には見えない部分の苦労が色々あるんでしょうけど、発売日/価格未定の... 2011.02.13 カメラ
カメラ CP+レポ:JVC GC-PX1 「息を飲むような決定的瞬間は時間の流れの中にある。」本当でしょうか?皆さん、家庭用ビデオカメラ(特に安いもの)で明るい場所でスポーツを撮影したときに、ある違和感に気がついたことはありませんか?それは一旦置いといて。どうみてもNEXです、本当... 2011.02.13 カメラ
カメラ CP+レポ:EPSONの @sasurau 氏と Fuji FinePix X100 ちょっと間が空いてしまいましたが、CP+のレポの続きです。EPSONブースでの三井 @sasurau 氏のセミナー「iPhoneではだめですか?」。iPhonegrapherという言葉を初めて聞く人向けにも解りやすく、氏とiPhoneとの関... 2011.02.12 カメラ
カメラ CP+ レポ(キヤノン編) 2/9~2/12までパシフィコ横浜で開催中の「カメラと写真映像の情報発信イベント」CP+(シーピープラス)に行ってきました。某氏に「出張ですか」と訊かれたのですが…えーっと、たぶんギリギリ出張でもOKだったかも知れませんが、出張報告書書くの... 2011.02.09 カメラ
カメラ 新EOS KISSには「あの」単焦点レンズキットがある 元祖ツンデレキャラ、モンスリー姐さんの切手を惜しげもなく貼り付けた封筒が某氏より届く。えーっと、貴重品ではないのですか。こんなところに使っちゃっていいんですか(笑中身はきっとキャスバル兄さんからの金塊…なわけないが、今の私にとってそれに近い... 2011.02.08 カメラ
カメラ 薄くて軽い写真用アルバム 銀塩カメラからデジタルカメラに移行してめっきりプリントの枚数は減ったけれど、幼稚園や小学校でプリント済みの写真が販売、配布されることもあり、写真を収納保管するアルバムの出番がまだあったりする。スキャナで取り込んでも、元の写真を捨てられるわけ... 2011.02.04 カメラ
カメラ ツァイスの「撒き餌」 ―Planar T* 1.4/50 ZE 先日のエントリで「これを通じて大口径単焦点熱が沸々と来てしまったんですよね。ええ。」と書きましたが、その結果がコレ:Cosina/Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE既に東静岡ガンダムのエントリーに登場していたので鋭... 2011.02.02 カメラ
みんぽす/モノフェローズ SIGMA 85mm F1.4 EX DG レビュー(3) えっ(1)(2)はどこなの?とお思いかも知れませんが、すみません、通番振ってませんでしたね(汗 (1)はこちら(2)はこちらです。13346-279-201749さて、EFマウント系で言うと、同じ焦点距離では・実売5万円前後のEF 85mm... 2011.01.30 みんぽす/モノフェローズカメラ