デジタル家電 UP by Jawbone 当然私にも期待されているんだろうなぁ…とは思いつつ、今回買ってないのはUP by Jawbone。理由は2つある。(1)昨夏付けていたカロリズムダイエットすら今では付けていない(2)あせもができやすい体質今現在、私のカロリズムダイエットはこ... 2013.04.07 デジタル家電
デジタル家電 【成功】iPad / iPhone でレコーダー(DIGA)で録画した番組を再生 最近あったアップデートで対応したのか不明だが、iPhone 5上のTwonky Beamから、前回動作しなかったDIGA DMR-BZT600からのLAN経由での再生がうまく行くようになった。「持ち出し番組の作成」が条件のようだが、出来ない... 2013.01.26 デジタル家電
カメラ デジタルガジェットとウエットティッシュの相性 前々回のCP+だったと思うが、エプソンのブースでデジタルガジェット用のウエットティッシュをもらった。その使い勝手がなかなか良かったので、似たような商品を購入。カメラとか屋外で露出して使う使うガジェットは、家に帰ってきたら軽くホコリをぬぐって... 2013.01.18 カメラデジタル家電
デジタル家電 今年を振り返る 年を追うごとに年末年始らしくなくなりますね。スーパーにおせち食材を買い出しにっても、普通の食材のコーナーを片付けておせち食材を並べていたのは一昨年までで、昨年からは普通の食材はそのままに、別のスペースを割いておせち食材を売るようになりました... 2012.12.31 デジタル家電
デジタル家電 ムスメに MP3 が欲しいとねだられる なんかね、友達が持っていたんだそうで。MP3プレイヤー。友達が持っているモノをすぐ欲しがるのは、私の血筋なので仕方ないにしても(ぉでもサンタさんにお願いしたのは 3DS だろ?ああそう、3DSはサンタさん、MP3はパパ、と…。でも我が家には... 2012.12.26 デジタル家電家庭
デジタル家電 iPhone / iPad で、レコーダーで録画した番組を再生 AV Watch:「iOSアプリ「Twonky Beam」がDTCP-IP対応。iPhoneで地デジ番組視聴」な、なんだってー!「iPhone/iPadでもDTCP-IP対応が可能に? DTLAがライセンス条項を改定」というのが11月16日... 2012.11.29 デジタル家電
デジタル家電 Walkmanのユーザー登録で「歌詞ピタ」が期間限定無料 ソニーがウオークマンのユーザー登録者に対して、「歌詞ピタ」サービスを来年10月31日まで無料提供するキャンペーンを実施しています。キャンペーン開始日が2012年3月1日いうことでずいぶん前ですが、全然知らなかったです。私は今のNW-A865... 2012.10.31 デジタル家電
デジタル家電 Kindleどうしましたか? 今日は- Windows 8(発売)- iPad mini(予約)- Kindle(予約)と3つ重なったわけですが、これはお互いがお互いを意識してぶつけてきたんですよね?私はといいますと、とりあえず一番安いKindle(3Gなし、白黒)を予... 2012.10.27 デジタル家電
デジタル家電 DIGAのトリプルチューナー搭載モデルが実質値上がり 「パナソニック、高速動作/スマート検索のブルーレイDIGA新ユニフィエ搭載。USB HDDへの3番組同時録画も」新UniPhierで高速動作というのは羨ましいけど、トリプルチューナー搭載モデルが高くなったなぁ…という印象。現行のトリプルチュ... 2012.10.20 デジタル家電
デジタル家電 ツマ、「docomoパレットUI」から「ランチャー」に切り替える ツマが昨年11月に購入して以来、ずっとホーム画面を「docomo パレットUI」で使ってきましたが、ツマの意向でこのたびAndroid標準のホーム画面「ランチャー」に切り替えました。「docomoパレットUI」は、フィーチャーホンからの乗り... 2012.04.05 デジタル家電
デジタル家電 ソニータブレットがDLNAに対応 発売当初より予告されていた、ソニータブレットがようやくDLNAに対応した。レコーダーやテレビで録画した番組を、家庭内無線LANの届く範囲でタブレット端末で視聴できる機能である。ソニー、Sony Tabletでレコーダ内番組を視聴する新アプリ... 2012.03.23 デジタル家電
デジタル家電 DIGA 2012年春モデル DIGAの定期的なアップデート、DMR-BZT920/ DMR-BZT820/ DMR-BZT720/ DMR-BWT620/ DMR-BWT520/ DMR-BRT220がリリース。GUIがグレー基調になったのがぱっと目に付くポイントだが... 2012.02.07 デジタル家電
デジタル家電 ホームビデオの母艦 ホームビデオの保管方法って、本当に悩ましい。そもそもAVCHDフォーマットがあと何年続くかも解らないけれど、クラウドに丸々預けるような時代が数年以内に来るとも思えない。クラウドに預けられるのは今後数年は「ダイジェスト版」であり、丸々保管は何... 2012.01.13 デジタル家電
デジタル家電 BD-RE 50GB(小ネタ) どうもダブルレイヤー(デュアルレイヤー)のライタブル光ディスクというのは今までイマイチ信用してこなかったのだけれど、BD-R/REの25GBという容量にも疲れてきたし、 2 層メディアを中心に使っている方もいるようなので、初めて50GBディ... 2012.01.08 デジタル家電
ゲーム・おもちゃ 今年やってしまったものリスト 2011 今年もリストアップしてみます。【購入したもの】Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEGITZO GT-2531 + GH1780QRDIGA DMR-BZT600SIGMA DP2xMacBook Air 13Fina... 2011.12.31 ゲーム・おもちゃデジタル家電
デジタル家電 ウオークマンのジャケットギザギザ問題と格闘中 iTunes Storeで購入した曲をCDに書きだしたものを、iTunesでリッピングし、そのファイルをx-アプリにインポートしたものは、ジャケットをいくらつけてもギザギザになることが判明。他にも条件はあると思うが、少なくとも原因の1つはこ... 2011.11.20 デジタル家電