デジタル家電

デジタル家電

Kindleどうしましたか?

今日は- Windows 8(発売)- iPad mini(予約)- Kindle(予約)と3つ重なったわけですが、これはお互いがお互いを意識してぶつけてきたんですよね?私はといいますと、とりあえず一番安いKindle(3Gなし、白黒)を予...
デジタル家電

DIGAのトリプルチューナー搭載モデルが実質値上がり

「パナソニック、高速動作/スマート検索のブルーレイDIGA新ユニフィエ搭載。USB HDDへの3番組同時録画も」新UniPhierで高速動作というのは羨ましいけど、トリプルチューナー搭載モデルが高くなったなぁ…という印象。現行のトリプルチュ...
デジタル家電

ツマ、「docomoパレットUI」から「ランチャー」に切り替える

ツマが昨年11月に購入して以来、ずっとホーム画面を「docomo パレットUI」で使ってきましたが、ツマの意向でこのたびAndroid標準のホーム画面「ランチャー」に切り替えました。「docomoパレットUI」は、フィーチャーホンからの乗り...
スポンサーリンク
デジタル家電

ソニータブレットがDLNAに対応

発売当初より予告されていた、ソニータブレットがようやくDLNAに対応した。レコーダーやテレビで録画した番組を、家庭内無線LANの届く範囲でタブレット端末で視聴できる機能である。ソニー、Sony Tabletでレコーダ内番組を視聴する新アプリ...
デジタル家電

DIGA 2012年春モデル

DIGAの定期的なアップデート、DMR-BZT920/ DMR-BZT820/ DMR-BZT720/ DMR-BWT620/ DMR-BWT520/ DMR-BRT220がリリース。GUIがグレー基調になったのがぱっと目に付くポイントだが...
デジタル家電

ホームビデオの母艦

ホームビデオの保管方法って、本当に悩ましい。そもそもAVCHDフォーマットがあと何年続くかも解らないけれど、クラウドに丸々預けるような時代が数年以内に来るとも思えない。クラウドに預けられるのは今後数年は「ダイジェスト版」であり、丸々保管は何...
デジタル家電

BD-RE 50GB(小ネタ)

どうもダブルレイヤー(デュアルレイヤー)のライタブル光ディスクというのは今までイマイチ信用してこなかったのだけれど、BD-R/REの25GBという容量にも疲れてきたし、 2 層メディアを中心に使っている方もいるようなので、初めて50GBディ...
ゲーム・おもちゃ

今年やってしまったものリスト 2011

今年もリストアップしてみます。【購入したもの】Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEGITZO GT-2531 + GH1780QRDIGA DMR-BZT600SIGMA DP2xMacBook Air 13Fina...
デジタル家電

ウオークマンのジャケットギザギザ問題と格闘中

iTunes Storeで購入した曲をCDに書きだしたものを、iTunesでリッピングし、そのファイルをx-アプリにインポートしたものは、ジャケットをいくらつけてもギザギザになることが判明。他にも条件はあると思うが、少なくとも原因の1つはこ...
デジタル家電

Walkman NW-A865のケース

タッチスクリーン式になったNW-A860シリーズ。そして背面は製造番号が書かれたカッコワルイシールが貼られており、側面にはタッチスクリーンに頼らないハードウエアボタンがある。裏面を隠し、画面を保護し、側面へのアクセスを容易にする…この条件を...
デジタル家電

テレビ側面のHDMI端子を常設用に使う

テレビの側面とかにあるHDMI端子って勿体ないですよね。折角付いているのに、あまり活用されず、かといって常時何かを繋いでおくとケーブルが前から見えて見苦しい。L字型のコネクタがあればなぁ…と思っていたら、あるじゃん!曲げる向きが2種類あるか...
みんぽす/モノフェローズ

「ハードをキッチリ作り込んでいるから、気持ちよく使える」ソニータブレット

端末の独自性はクラウドによって形作られると本田雅一氏は言いました。しかし、同じクラウドサービスを受けられる同じカテゴリーの製品だからこそ、ハードウエアの差別化が必要になります。ユーザーに選んでもらうためには、そして長く愛用してもらうには……...
デジタル家電

NW-A845 Dana Dana

NW-A865の具合がいい。音質、操作性、何もかもNW-A845を上回っている。唯一劣っているのはずんぐりむっくりな筐体かな。有機ELが液晶になったのを嘆く声も聞こえるけど、私は構わない。という訳でNW-A845をドナドナ。NW-A865の...
みんぽす/モノフェローズ

「クラウドを覗き込む鏡」ソニータブレット

14061-279-251729↑いや、貸与は受けていませんが…。ソニータブレット・モノフェローズイベントに参加してきました。本田雅一さんと開発スタッフの皆さんが「ソニータブレット」について語ってくれる会です。ソニー本社前にはルンバを走らせ...
デジタル家電

空気を読まずNW-A865(B)

もう数日でiPhone 4Sが出るというのに、空気も読まず、10/8に発売された新ウオークマン NW-A865(B)を購入しました。まだ少し触っただけですが、タッチパネル化するとこんなにも操作しやすくなるのかと感動。前モデル(NW-A850...
デジタル家電

CEATEC JAPAN 2011を観てきました(1)

やはり震災後初のCEATECだけあって、環境やエネルギー、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)に傾倒した感のある展示でした。しかも以前だったら「ふーん」で済まされるエネルギー系の展示も、今回はお客さんの本気度が違っていたように思...
スポンサーリンク