PC一般

PC一般

PMB備忘録

貯まったAVCHDデータをディスクに書き出そうとしているのだけれど、いくつかノウハウを得たので備忘録も兼ねて記しておく。PC/MacのHDDに単純コピーしたAVCHDフォルダをPMBに取り込まずに認識させることができるが(PMBメニューの「...
PC一般

続・マウス探しの旅

マウス探しの旅だが、結局どうなったかというと、自宅のデッドストックにMicrosoft Wireless Lasor Mouse 8000があったのを発見して、これを使うことにした。電池は単三1本、Bluetooth受信USBドングルと充電...
PC一般

マウス探しの旅

今日も会社のマウスがチャタリングっぽい症状でプチストレス。会社で支給されるマウスはアキバでワゴンの中で780円くらいで売られてるような品質なんだものなぁ。どうしても自分の気に入ったものを使いたくなる。マウスって言うのはカタログを見ていただけ...
スポンサーリンク
PC一般

Intellimouse Optical 終了のお知らせ

マイクロソフトのハードは優秀。という言葉がジョークにならないほど、もはやマイクロソフトはオトナの会社になった。そんなマイクロソフトの製品で、私が長年愛用していたIntellimouse Optical(IMO)が今年5月に生産終了。IMOと...
PC一般

なまったギガビット通信を叩き直せ。NETGEAR GS105v3

PR-S300SEとWR8700NのGbE通信が安定化しなかった頃、解決策として「NETGEAR GS105v3でONUとWR8700NのGbE通信を叩き直してやる方法」があると書いた。そのNETGEAR GS105v3というのが、コレ。あ...
Mac

WR8700Nに続いて、ONU PR-S300SEも交換してみる

「地雷だが、他に選択肢もない。Aterm WR8700N」の続き。坪井さんのONUは買い取りができないのでσ('_' )レンタル料金払うなら取り替えたいなーに触発されて、「それもそうだな」と思い、NTT 113にTELしてみた。(まどマギは...
Mac

地雷だが、他に選択肢もない。Aterm WR8700N

「AirMacを300Mbpsモードで繋いではみたものの」の続き。ONU(PR-S300SE)とWR8700Nの間が頻繁にリンクダウン・アップを繰り返していると書いたが、そこまで至らなくとも、ネット利用中に突然通信が「引っかかる」ような現象...
Mac

AirMacを300Mbpsモードで繋いではみたものの

フレッツ光ネクストハイスピードタイプを導入し、実効速度約170Mbpsを叩き出した外線に似合う無線LAN環境を構築すべく、無線LANの親機を交換。NEC WR8700N。今までずっとNECの親機を使っており、個人的に信頼しているシリーズ。8...
Mac

光ネクストで200Mbps化するものの…!

Bフレッツ・ファミリータイプ(最高100Mbps)からフレッツ光ネクスト・ハイスピードファミリータイプ(最高200Mbps)への切り替えを行いました。工事費はかかってしまいますが、月額料金が同一なら速い方がいいだろうと。てっきり局側で何か工...
PC一般

Bフレッツ100Mbps → フレッツ光200Mbps 申し込んでみた

BB Watch: 下り最大200Mbpsの実力は? NTT東日本の「フレッツ 光ネクスト」ハイスピードタイプを試す春です。回線工事の季節です(何ウチはいま「Bフレッツ・ハイパーファミリータイプ」を使っているので、「ファミリーハイスピードタ...
PC一般

人生初・ロジクール

先日書いたようにツマが子供会の役員を引き受けて、今年1年ThinkPad X31を活用することになった。ThinkPadにはそのアイデンティティにもなっている赤ポッチことトラックポイントがあるが、熱心なファン(私もその一人)がいる一方で、ラ...
PC一般

ロジクールのマウスの着眼点がGood

ロジクール、握った時だけ動作するリビング向けマウス「M515」・絨毯の上でも使用を想定。・裏面のセンサー部を含め、引っかかりがないデザイン。・指が触れている間だけ動作することでマウスが不意に動いたときの誤動作を排除。さらに触れているだけ動作...
PC一般

PIXUS MP770に頑張ってもらわないと困るワケ

年賀状の印刷は無事に郵便局の25日の締め切り前に終わった。途中紙詰まりが2回起きるなど、ヒヤッとさせられることがあったが、我が家のPIXUS MP770は6年目の大仕事をこなした。まだまだ現役で行けそうだ。にしても、MG8130には目移りし...
PC一般

条件を満たす巻き取り式LANケーブル

先日購入したポータブル無線LAN親機と一緒に運用するケーブルを物色。条件は3つ。・巻き取り式。・コネクタの爪の部分にカバーが付いていること。・クチコミで、切れやすいという噂が立っていないこと。という訳で、「SANWA SUPPLY KB-M...
PC一般

出張用無線LAN:Logitec LAN-W150N/AP

ちょっとホテルの滞在時間が長くなりそうな出張が入ったので、iPadを使うのにAirMac Expressみたいなコンパクトな無線LAN親機ないかな…と探していたところ、Logitec LAN-W150N/APがパッケージ難ありのためか、それ...
Mac

Parallels Desktop 5 for Mac(Switch to Mac Edition)レビュー

Parallels Desktop 5 for Macがモニター当選したのでレビューする。Parallels Desktopというのは、Windowsをintel Macで走らせるためのソフトの1つ。今回試用したのはParallels De...
スポンサーリンク