PC一般 ergotron LX モニターアームを購入 Amazonプライムセールの戦利品が届きました。ergotron / LX デスクマウントアーム(マットブラック)今までタダ同然で入手したモニターアームを使っていたのですが、「モニターアームってこんなのか?」っていうくらい動きが渋くて、動か... 2021.06.23 PC一般
Mac 在宅勤務用にEIZOの液晶を入手 GWですが在宅勤務の話。在宅勤務、それほど日数が多くないこともあって、会社から持って帰った13インチパソコンでずっと凌いできました。しかしある日、知人から「壊れているかも知れない」という注釈付きで27インチのフルHD(1920x1080)の... 2021.05.02 MacPC一般
iPhone / iPad LINKSYS VELOPを導入 ツマと2人で在宅勤務するとしんどい時があるのと、ムスメから「2Fの電波が弱い」と兼ねてから言われていたので、自宅2Fの AirMac Express を LINKSYS VELOP にリプレースしました。Apple Store で AirM... 2021.03.13 MacPC一般iPhone / iPad
PC一般 大学推奨スペックを目指し、増設不可のLenovo IdeaPad 330Sにメモリ増設 ムスメの IdeaPad 330S(メモリ4GB)を少しでも大学推奨スペック(メモリ8GB)に近づけるべく、メーカー仕様ではできないはずのメモリ増設に挑戦しました。背面ネジ11本を外しますが、最初から緩んでるネジが結構あって萎えました。さす... 2021.03.02 PC一般
PC一般 大学からパソコンのスペック提示 ムスメが入学予定の大学から突如ノートパソコンのスペック提示がありました。ムスメには高1のときにIdeaPad S330を買い与えているので、それで何とかしのげないかスペックを検討しました。大学が提示したスペック:WindowsならCore ... 2021.02.18 PC一般
PC一般 Windows 10 のBluetooth省電力設定でフリーズ 職場のWindows機 (ThinkPad)に大型アップデートがかかってから、何の前触れもなしにフリーズする現象が頻発していたのですが、解決しましたのでご報告します。【現象】Bluetoothマウス(Microsoft Sculpt Con... 2020.12.21 PC一般ThinkPad
iPhone / iPad SanDiskのSSDがまた安いのと、Amazon製でAppleが関与しないiPhone整備済み品 Amazonで安くなっているのは牛めしだけかと思ったら、SandiskのSSDもまた安くなっていました。そうですか、ブラック何とかセールですか。日本でもハロウィンに引き続きブラックフライデーセールをずいぶんやるようになりましたよね。そのうち... 2020.11.28 PC一般iPhone / iPad
PC一般 テレワーク/在宅勤務時代にはメモリ8GBでは足りない あざといタイトルを付けた自覚はあります(笑。以前はWindows 10でもMicrosoft Officeアプリ中心の事務作業ならば、メインメモリは8GBで足りると言われてきました。しかしテレワーク/在宅勤務時代にあって、コラボレーションに... 2020.08.24 PC一般
PC一般 Microsoft Bluetooth Mouse (2020年2月発売版)但し2個目 実家の母用に購入したLenovo Ideapad L340を持って行ったところ、J( 'ー`)し マウスは…?と言われてしまったので、手配しました。なんとなく、今まで使っていた Intellimouse Optical (懐かしいでしょ各位... 2020.07.01 PC一般
PC一般 MINDSKY ノートPC縦置きスタンド 職場で机上のスペースを有効に活用すべく、ノートPCの縦置きスタンドを買いました。大陸製の比較的安価なものです。アルミニウム合金でけっこう重量があります。ノートPCと接触する部分にはラバーが貼ってありますが、金属部分は丸くなっているところ以外... 2020.06.24 PC一般
Mac Windows 10のクリーンインストール時の再認証 GWで仕事が休み、かつ、どこへも出掛けられないとなると、普段気になっていたけど手を付けられなかった部分が手掛けられるようになります。今日はVMWare Fusion(Mac上の仮想環境)へのWindows 10のクリーンインストール。いま使... 2020.05.02 MacPC一般
PC一般 Canon PIXUS TS3330購入(これも実家の母用) 実家の母が使っている2011年型 PIXUS MP493 が(電話で聞く限り)故障したっぽいので(そのあおりでPC本体まで買い換えることになったんですけどね)、TS3330というやけに語呂のいい複合機を手配しました。故障の症状は、インクタン... 2020.04.26 PC一般
PC一般 Lenovo Ideapad L340 購入(実家の母用) きっかけは、プリンタの故障でした。母が使っているCanon MP493(2011年モデル)がインクを交換しても、強力クリーニングをしても、インクが出ない現象が発生。後継機であるPIXUS TS3330が6千円ほどなので、買い換えることにしま... 2020.04.25 PC一般
PC一般 Microsoft Bluetooth Mouse (2020年2月発売版) ムスメがパソコン内蔵のトラックパッド一本で作業をしているので、なぜマウスを使わないのかと尋ねたところ、マウスの接続がすぐ切れてしまって使い物にならないとのこと。Bluetoothマウスなので2.4GHzの何か干渉があるのかなと思いましたが、... 2020.02.23 PC一般
Mac ATOK Passport のライセンス認証がいつの間にか仕様変更 単体のスタンドアロン版がなくなったATOKを入手するために一太郎ごと買うという「大人の特権」を炸裂させるBさんの記事を見て、そういえばATOKサブスクリプション版(ATOK Passport)の例の問題…14日に1回あるライセンス認証がパソ... 2020.02.08 MacPC一般
PC一般 ハガキは下の段に(EPSON EP-881AN) 今年の年賀状を半分以上印刷してから気がついたのですが、EPSON EP-881N(フロント2段給紙トレイ搭載機)って、下のトレイにハガキをセットすれば一度にたくさんの枚数がセットできるんですね。今までずっとキヤノンの流儀で「ハガキは上のトレ... 2020.01.04 PC一般