プラモデル

プラモデル

HG L-GAIM & L-GAIM Mk-II

デザイナー永野護氏の出世作、L-GAIM と L-GAIM Mk-II のHGプラモデルを買いました。スケールは一応1/144。L-GAIMは一般店頭販売されますが、Mk-IIの方はプレバンでしか売らないと聞いています。よって、両方まとめて...
プラモデル

タミヤ コンプレッサーの補修部品

タミヤカードを作って買いたかったもの(;´Д`)塗装用コンプレッサーの部品。エアブラシホルダーが3つついてるんですが、①ガタガタ②取れた③割れたとまぁ、どれも信用ならない状態。部品取り寄せました。そして信頼のおける状態になりました。エアブラ...
プラモデル

タミヤ ウエザリングマスター:模型用の化粧品

タミヤのウエザリングマスターを初めて使いました。これが商品化される前は女性用のアイシャドウが模型のウエザリングに使えると言われていたようで、百均ショップでずいぶん売れていたようなのですが、さすがにそこに目を付けてタミヤが商品化しました。私も...
スポンサーリンク
プラモデル

フィギュアライズラボ 南ことり 完成

ガンプラ…ではないですね、プラモデルネタが続きますが、ジオングより前に着手していた「フィギュアライズラボ」シリーズの「南ことり」(ラブライブ!)がジオングより遅れて完成しました。フィギュアライズラボというのはバンダイの変態成型技術(褒)を実...
プラモデル

RGジオング 完成

GW前に購入したRGジオングが完成しました。制作時間のほとんどが塗装でした。塗らなくても完成度の高いキットですが、ジオングのおどろおどろしい雰囲気を出したくて、エアブラシによる「ボカシ塗装」というのに初めて挑戦してみました。思いのほか、よく...
ゲーム・おもちゃ

超合金は資産

昨日のVF-31Jスピーカー付きの記事を書いたところ、一体何機買うつもりなのか、一体何機持っているのかというコメントを個人的に複数いただきましたので、複数いただいたと言うことは潜在的にはもっとそこに興味のある方が多そうだなと思い、記事化して...
プラモデル

タミヤカード

クレジットカード、増やさないようにしているんですが、それでも3年に1枚くらいは増えてしまいます。今回増えたのはタミヤカード。タミヤから直接部品を購入する際に使える唯一のクレジットカード。そして送料無料のしきい値が5,000円以上から2,00...
プラモデル

耐震グッズ:ミュージアムワックス

@butakao氏からバレンタインデーの卑猥なチョコとMUSEUM WAXをいただきました。ありがとうございます。いや、MUSEUM WAX、興味あったんですけど安くないし、なかなか買えないでいたんですよね。こんな高価いものを、どうもすみま...
プラモデル

フィギュアライズラボ 式波アスカ

バンダイのフィギュアライズラボの第4弾として式波アスカが出るそうで。昨年秋くらいに発表された物でしょうか、知りませんでした。エヴァの映画の公開延期に対してはなかなかいいタイミングになりましたね。明後日3/27発売、これは爆売れする気がします...
プラモデル

顔だけ完全自動変身ユニコーンガンダム

かねてから開発計画が公表されていた、胸像で自動変身するユニコーンガンダムがついに発売。2万円台なら検討しないこともないかな…と思っていたのですが、価格はまさかの5.5万円。はい解散。しかもこれをガンプラと呼ぶ?というくらい完成品の中身のメカ...
ゲーム・おもちゃ

1/20 リン・ミンメイ

1/20スケールのリン・ミンメイを作りました。ミンメイ、設定上身長158cmですので、1/20スケールだと約8cmです。小せぇ。そりゃ面相筆もいいのが欲しくなるわけです。ミンメイが完成してから筆買ってますけど(;´Д`)最終決戦仕様。バルキ...
プラモデル

タミヤ モデリングブラシPRO II

ずっとタミヤの3本五百円の"HF"というスタンダードセットの筆を使っていたのですが、最近塗料を系統だって把握したら俄然色塗りが面白くなってしまって、いい筆に興味が出てしまい、面相筆を1本買ってみました。タミヤのモデリングブラシPRO II ...
プラモデル

水性アクリルカラー が 台所用マジックリン で落ちると聞いて

最近、プラモデル用の水性アクリルカラーが台所用マジックリン(油汚れ用なら何でもOK)で落ちると知って、驚愕しています…もう道具を洗うのに、一番臭い洗浄用シンナーと格闘しなくていいんだ…。手に塗料が付いてしまったときにたまたま出掛ける用事がで...
プラモデル

PGユニコーンガンダムの箱を小さくする(1)

完成したPGユニコーンガンダムの箱が大きすぎて場所を食うので、シュリンクしてみます。事前の検討で半分の大きさで収まることが分かっています。できるだけ元箱の構造を生かした形でシュリンクします。右に見える謎の道具はダイソーのピザカッターです。段...
プラモデル

プラモデル用塗料について

イラスト風塗装ガンダムを塗る際に「GSIクレオス水性カラ―アアクリジョン」というのをよくわからず購入、使ってしまったのですが、通常の水性ホビーカラーと混ぜたら固まっちゃったり、筆塗しにくかったり、なんか筆塗りってこんなに難しかったっけ?と感...
プラモデル

イラスト風塗装(アニメ塗り)

イラスト風塗装(アニメ塗り)のガンプラって一度作ってみたかったんですよね。という訳でトライしてみました。ターゲットのキットは1/144 HG RX-78-2。実売700円台のキットです。基本的にはイラストを描くように影の部分を暗く塗装してエ...
スポンサーリンク