カメラ EF 16-35mm F/4L IS USM 噂ではそろそろ出る、と聞いていましたが、Gがこんなにすごいなんて。こんなに早く出るなんて。いやあ現行のEF 17-40mm f/4L を何度ポチりそうになったことか。11年前の設計ながら、充分にいまでも戦えるという評判のEF 17-40mm... 2014.05.14 カメラ
カメラ カメラキット(たぶん百均) 下の子が子供会か何かで手作りカメラキットを貰ってきた。どうも百均で売っているものらしい。レンズはプラスチックの虫眼鏡1個、当然だが固定焦点、印画紙10枚付き、そして晴れの屋外での露出時間は20分(!)、曇天時は1時間(!!)というシロモノ。... 2014.05.11 カメラ
カメラ NEX-6のアイピースカップ紛失(2個目) またNEX-6のアイピースカップがなくなった。今度は8ヶ月持ったが、普通は紛失するほうが珍しい部品だと思っている。購入1年で2個紛失とか、こんなの絶対おかs(ryα6000では改善されているかな…と思いきや、2014-03-25 アイピース... 2014.04.25 カメラ
Mac Lexar USB3.0 カードリーダーがCFカードを破壊する? 1回目は、自分の不手際かと思ってた。カードの「取り出し」を行わないで、抜いたから、だとか。でももう2度目なんですよ。Lexar USB3.0 Dual Slot Reader LRW300U に、Sandisk Extreme IV CFカ... 2014.04.07 Macカメラ
カメラ RICOH THETA ハードウエアレビュー 出遅れ感満載ですが(笑 RICOH THETAです。iPhoneのような箱に入っています。付属品は本体と、ソフトポーチ、そして…説明書、保証書と、MicroUSBケーブルのみ。説明書は多言語合本です。詳しい説明書はオンライン上で、ということ... 2014.03.16 カメラデジタル家電
カメラ RICOH THETA を買いました RICOH THETAを買いました。ワンショットで360°全天球撮影ができる唯一のカメラ。近々、人生で何度も起きないであろうことが立て続けに起こりそうなので。そのとき自分が一番残したい映像は、この低画素なカメラが撮ってくれそうな気がします。... 2014.03.15 カメラ
カメラ CP+2014 〆 Canon / Nikon / Panasonicほか さーて、まだ未掲載の写真を行ってみましょうか。とは言っても他のサイトには載ってるのも多いですけど(笑変わり種三脚…って言わないな。何だろう。カメラ固定の重石みたいな。要はビーズの入った柔らかい鞠に、カメラ取り付けネジがつています。お手玉のよ... 2014.02.21 カメラ
カメラ CP+2014 Gitzo / Manfrotto 編 絶賛発売遅延中のGitzo クイックリリースアダプター3型D、ヨドバシにオーダーを入れているものの、現物を確認しに Gitzoブースへ。おお、これですか。カメラ固定ネジは手、コイン(コインドライバー)、六角レンチの3通りで回せますが、説明員... 2014.02.17 カメラ
カメラ CP+2014 御苗場&富山のbotじゃないもんZ さてdp2 Quattroもα6000も見たし、お昼にでもしましょうかね、と有志でクイーンズスクエアのお食事処へ。Cheeroさんこっちです!(ぉクイーンズスクエアでお肉のランチが980円っていいな…。さて今年もやってまいりました、富山のb... 2014.02.16 カメラ
カメラ CP+2014 Zeiss編 42.5万円のあのレンズを試す じゃーん!じゃじゃーん!『最高のものを作れ』という指示の下、開発が行われたというZeiss Otus 1.4/55(標準価格425,000円)です。試写できるとのことなので、自分のEOS 5D Mark IIIで試してみました。1kg前後あ... 2014.02.15 カメラ
カメラ CP+2014 番外編 Foveon Quattroが4:1:1で成立する理由を推測 Foveon Quattroセンサーが4:1:1でも成立する理由ですが、山木社長のプレゼンを見て、おぼろげながら分かってきた気がします。今までのFoveonセンサーが B / G / R が 4:4:4 という定義だったのに対して、今度のF... 2014.02.15 カメラ
カメラ CP+ 2014(SIGMA編) さて、何はともあれ、dp2 Quattroです。午前中のプレミアタイムだというのに、dp2 Quattroのハンズオンの行列がとても長くて挫けたんですが、三井公一 @sasurau 氏に「絶対今のうちに並んでおくべき」という助言を受け、「え... 2014.02.15 カメラ
カメラ CP+ 2014(SONY編) 写真とカメラの祭典「CP+2014」がパシフィコ横浜で始まりました。追々記事をアップしますが、まずは日本では本日リリースされたα6000から。自分が使っているNEX-6の後継に当たる機種なので、どんなものか気になります。ボディーカラーがブラ... 2014.02.13 カメラ
カメラ dp2Qもいいけど、PowerShot D30 もね 今日からのCP+開催を前に、各社から堰を切ったように色々リリースされていますが、dp2Q以外に個人的に気になっているのは、防水・耐衝撃デジカメ PowerShot D30 だったりします。前機種D20と比較すると、ずいぶん端正なデザインにな... 2014.02.13 カメラ
カメラ dp2 Quattroの謎 以前、カメラの画素数は、画質に直結すると考えられていました。しかしケータイ電話のカメラすら1,000万画素を越えるようなセンサーを積むようになった頃でしょうか。「画素数の向上は必ずしも画質向上にはならない」という知見が生まれ、その声に応える... 2014.02.10 カメラ
カメラ 1(2)3456 (小ネタ) いま手元にあるカメラたち。偶然にも番号がかぶっていない(笑あいにくDP2xは手放しちゃったんだよなぁ。というわけで「集合写真撮影時に風邪で休んじゃった人」扱い(笑 2014.02.09 カメラ