カメラ

みんぽす/モノフェローズ

SIGMA 70mm F2.8 EX DG MACROレビュー(2)

このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)1ヶ月ほどこのレンズをお借りしたのだが、実はついに屋外で使用する機会を設けることができ...
カメラ

CP+(シーピープラス)#3

一体どこのパナソニックかと思いましたが、米国GE社なんですねぇ。あのGE社ですよ。まさかデジカメひっさげてここまで日本市場に本気だったとは。GRDの新ユニット、12-28mm。赤鉢巻き。もう1つの新ユニット。28-300mmの高倍率ズーム。...
カメラ

CP+(シーピープラス)#1

パシフィコ横浜で開催されているCP+に行ってきたので気になった点をレポート。第1弾。昨年まではPIEと呼ばれて東京ビックサイトで開催されていたもの。今回はPIEと比べて出店を控えたメーカー/企業が多かったみたいなんだけど、メイドさんのところ...
カメラ

結局 PowerShot S90 にした。画質の素性の良さとオートでのヒット率の高さが決め手

「S90を買おうと思っていたらHX5Vがなにやら凄いらしい?」と少し浮気しそうになったけど、結局S90にした。2006年末に購入したFinePix Z5fdの置き換え用。FinePix Z5fdも充分悪くないんだけど、少しだけ寒色系のカラー...
カメラ

S90を買おうと思っていたらHX5Vがなにやら凄いらしい?

PowerShot S90を買う気満々だったんだけど、最近TwitterのTLで「HX5V」がすごい、という声をよく見かける。サイバーショットには個人的にあまりいい印象がないのでアウトオブ眼中だったのだが、調べてみると、確かにHX5Vはよさ...
みんぽす/モノフェローズ

SIGMA 70mm F2.8 EX DG MACROレビュー(1)

このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)みんぽすから借用したシグマのマクロレンズ。EOS 5D Mark IIで使ってみる予定...
カメラ

昨年はPIE、今年はCP+ ?

昨年のPIE(Photo Imaging Expo)ではいろんな方と初めてお会いして貴重な体験だったが、PIE開催で主導的立場を取ってきたCIPA(カメラ映像機器工業会)が、日本写真映像用品工業会、写真感光材料工業会、日本カラーラボ協会との...
カメラ

2000万画素時代のシャープネス設定

Photo of the Day:「いまや2000万画素オーバーの時代。1000万画素時代のシャープネスの“強さ”のままで2000万画素の画像に適応させると「効きの悪い印象」になるという。」いや確かに、EOS 5D Mark IIを買ってな...
カメラ

500系を流し撮り

流し撮りなんてやったことないんだけど、昨日例の静岡県某所に撮影に行った際に、富士山が全く見えなかったので富士山と絡めるのをやめて、流し撮りに挑戦してみた。流し撮りをする場合には、手ブレ補正のモード(STABILIZER MODE)を「2」に...
カメラ

キヤノン技術レポートが新装開店

「キヤノンカメラミュージアム|技術館 - 技術レポート」が新装開店してた。カタログより少し詳しい話が読めるのでとても楽しいページ。たとえば「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」(←ここは新装前のページだけど)を見ると、HYBL...
Mac

Aperture 3

常に気になっているけど導入していないソフト、Aperture。前回2.1のときにトライアル版を使ったけれど、すごい速さで写真がセレクトできるのは良かった。ただ、それ以上のメリットが見いだせず、トライアル期限の終了と共に、使うのもやめた。しか...
カメラ

自由雲台か普通の雲台か

三脚を物色中。脚は身長からしてたぶんマンフロットの055に決まりそうなんだけど、雲台が。マンフロットで評判が高いのはギア雲台なんだけど、オールラウンダーではないし、高い。ヨドバシとかで訊くと自由雲台(ボール雲台)が流行っているらしい。ちょっ...
カメラ

EOS Kiss X4が出た

おそらくEOS 7Dと同じCMOSセンサーを積んだと思われるEOS Kiss。外寸はX3と変わらないものの、デザインテイストも7Dと同じような「つるん」としたものに。重量は5g軽くなり、バッテリーはまたもや新型になった。動画機能もEOS 7...
カメラ

今日の500系

元々「撮り鉄」の趣味はさほどないのだが、廃止されるとなると撮りたくなるのは人情。今日も鉄分多めな方々が静岡県某所に集う。予定より30分ほど遅れて6Aの500系が登場。米原のあたりが雪で凄かったみたい?しかし東京から折り返すはずの29Aが…来...
カメラ

EF 18-55mm F3.5-5.6 IS USMを買ってみた

EOS Kissのキットレンズの新品が、ヤフオクで格安で売られていると知り、落札。9,000円なり。EF-Sレンズやジコジコ言うレンズは足を洗ったつもりだったが、軽さ(200g)に負けた。また、いま我が家のEOS 40Dのレンズキャップ代わ...
カメラ

保護パネル交換:チリ1つ入れないために

EOS 5D Mark IIの液晶保護パネルを交換するに当たって色々試行錯誤をしてノウハウも積んだが(そのノウハウが何の役に立つのかは置いといて)、一番の難所はホコリ。チリ1つ入れないで液晶を交換するための要点を記しておく。・作業は当然クリ...