カメラ

カメラ

RF 100-400mm F5.6-8 IS USM

海外でRF 100-400mm F5.6-8 IS USM というのが販売店に製品登録されたようです。おそらく来週のEOS R3と同時に発表でしょうか。でもR3と一緒に発表するには製品の格が違いすぎる気がしますが…。価格は約650USDとの...
EOS

キヤノンのカメラの、PCへのワイヤレス取り込み方法が変更

不勉強で把握していなかったのですが、どうもキヤノンは「Image Transfer Utility 2」によるWi-Fi経由でのワイヤレス画像取り込みを順次廃止して、image.canonというクラウド経由での取り込みに一本化するようです。...
カメラ

銀一 シルクグレーカード Ver.2

出て歩くなと言われると自ずと家の中でブツ撮りの機会が増えます。室内光で撮るにしても外光取り込みで撮るにしてもホワイトバランスを合わせるのは案外しんどく、グレーカードを買いました。え、今まで使ってなかったの?というツッコミもあろうかとは思いま...
カメラ

SanDisk Extreme PRO(なのに安い)

ちょっと必要になりまして、デジカメ用のSDカードを追加で買いました。いまメインのカードは確か1.2万円くらいした ExtremePROの300MB/sec品(UHS-II)64GBですが、今回の用途はそこまでは要らないのでUHS-Iの64G...
カメラ

EF50mm F1.8 雑に修理して治る

9年前にセパレートしたEF 50mm(撒き餌)ですが、ふと思い立って雑な感じで接着剤でくっつけてみたらくっついてしまいました。が、少し前玉が斜めっている気もします(笑。フォーカス音も若干うるさいし、マニュアルフォーカスもスムーズではありませ...
カメラ

息子、一眼カメラを買う

あまり小遣いもお年玉も使わない息子が、高校の友達に刺激を受けたようで「カメラ買う」と言いだし、一緒に見繕いました。影響を与えた友達はお父さんお下がりの?オリンパス E-M10 (Mark II?)を使っていたようなのですが、新しいカメラを買...
カメラ

ミラーレスカメラのセンサーゴミについて、いままでの一眼レフと違うところ

キヤノンは地道にセンサーゴミが付かないような工夫をしてきていて、それはセンサー表面の素材(コーティング)の工夫だったり、振動でふるい落とす機構だったり、ふるい落としたゴミを集めておく集塵機構だったりするのですが、あまり最近声高に謳わなくなり...
カメラ

Nikon Z fc / Canon RF 14-35mm F4L IS USM

自分は意外にもニコンのカメラを買ったことがなく、今後も買わないだろうとは思いますが、おっさんホイホイなカメラが出てきました。軍艦部(銀色のところ)はプラスチックだろ…と思っていたらマグネシウムでした。えらい。ここがプラスチックだったら「ボデ...
カメラ

ZEISS 67mm UV Filter

しばらく使うことにしたEF 100mm F2.8L Macro IS USM ですが、装着しているプロテクタ kenko PRO1D がなんかカタカタ言い出しまして。ガラス板に遊びができてしまいました。光軸方向にカタカタ動きます。なぜこうな...
EOS

EF 100mm F2.8 MACRO IS USM 三脚座

RF 100mm F2.8L MACRO IS USM が高くて手が出ないので、当面の間 EF 100mm F2.8 MACRO IS USMを使い続けることに決定。しかしこのレンズ、前々から気になっているのは下記写真の赤矢印部分、いかにも...
カメラ

南雲暁彦写真展「Lens of Tokyo -東京恋図-」の、場外編

「ライカプロフェッショナルストア東京」並びに「ライカ大丸心斎橋店」で会期延長開催中の南雲暁彦写真展「Lens of Tokyo -東京恋図-」に私事が多くてなかなか顔を出すタイミングが確保できていません。(なお、行った方その1、その2)一方...
カメラ

CP+ 2021 -ONLINE-

世相を反映してオンライン開催になったCP+2021ですが…自分が歳取ったせいでしょうか? サイトの導線が良く分かりません…「公式チャネル」と「出展社特設サイト」というのが2大コンテンツなのでしょうか。たとえば望遠鏡の「Vixen」や、カバン...
カメラ

Velbon QHD-33

必要に迫られてベルボンの自由雲台QHD-33を買いました。実は7年前に買っているのですが、もう1つあった方が何かと便利だと思いまして。当時2,300円くらいだった記憶があるのですが、今探すと、そもそも在庫がない。いや、正確にはあることはある...
カメラ

横浜ガンダムに向いたカメラ

本職による編集を見てたら同じ素材を持ってる自分も再編集したくなって、しこしこやっていたのですが、腰を据えてやってみると使った3種類のカメラの画質差が意外と気になってしまいまして。なかなか同じ被写体を3種の毛色の違うビデオカメラで撮影すること...
カメラ

Sony α1 + XPERIA PRO

Sonyがまだ出てもいないEOS R1を、同じ「1ナンバー」で本気で潰しにかかるカメラを出したことが話題です。キャッチコピーも「THE ONE」(絶対者)と挑戦的。まるで「1とは、これを指す」とでも言いたげです。ですがこのカメラというかソニ...
カメラ

GoProの自由雲台「SWIVEL MOUNT」

GoPro純正の自由雲台を買いました。SWIVEL MOUNTと言います。国内では「ボール・ジョイント・バックル」と呼ぶ場合もあるようです。本家直販から買うと約2,000円、国内並行輸入品が3,270円とかなり価格差があるのですが、本家直販...